本学は、理念・目的の実現に向け、教育研究等環境の整備に関する方針を次の通り定めます。
学生の主体的な学びや研究、コミュニケーションを活性化するため、また、教員の教育力・研究力・社会貢献力を高めるため、資源の有限性の中で可能な限り、ハード・ソフトの両面で工夫・配慮を不断に施します。また、品川・熊谷両キャンパス間の可能な限り同等レベルでの整備に努めます。
教員が教育・研究を行うのに適した研究室、研究費、研究専念時間(特別研究員制度、在外・国内研修員制度、TA・RA・SA等の活用を含む。)の確保、各種競争的研究資金獲得支援、研究助成・奨励金制度、授業支援体制、ICT環境の拡充に努めます。研究倫理については、関係法令・ガイドラインを踏まえた規程・コンプライアンス体制を整備するとともに、教員の資質向上の一環としても、研修等を通じた周知と確実な履行を図ります。
図書館は、十分な座席数と開館時間の確保、教育・研究に必要な数・質の蔵書その他の学術情報サービス(データベースや雑誌・資料のE-Resourcesを含む。)の提供、専門的能力のある職員の配置、個別・グループ学修空間の設置等の拡充、そして、学生の情報リテラシー向上を促すコンテンツ整備に努めます。
情報環境基盤センターは、有線または無線ネットワーク環境の整備や各種教育研究システムの整備等情報環境の向上と、教職協働でこれらの情報環境を活用するための体制整備に努めます。また、本学情報セキュリティ基本規程に基づく情報システム環境における情報セキュリティ対策に努めます。
教育・研究等環境のための施設・設備の整備にあたっては、教学ニーズに十分配慮するとともに、個別的・断片的な施策にならないよう、キャンパス・マスタープランを策定して、計画的かつ有機的な整備となるよう努めます。また、その中で、段階的なバリアフリー化にも配慮します。