よくある質問

出願・手続きについて

受講資格

Q. 他の大学等に在学中ですが、科目等履修生への出願は可能ですか?

A. 可能です。他の大学等に在学中の方は、受講手続き時に他の大学等の在学証明書をご提出いただきます。

Q. 社会人オープン講座との同時履修は可能ですか?

A. 可能です。

Q. 立正大学に在学中ですが、他学部の科目を履修するために科目等履修生への出願は可能ですか?

A. 本学正規生の科目等履修生出願は受け付けておりません。

受講科目

Q. 配当学年に関係なく科目を履修することはできますか?

A. 可能です。ただし、科目の性質上、前提科目や基礎科目の履修がないことを理由に受講許可が下りない科目もあります。

Q. 品川キャンパス開設科目と熊谷キャンパス開設科目を同時に履修することは可能ですか?

A. 可能です。出願の際は受講科目の多いキャンパスの学事課へ書類をご提出ください。ただし、科目等履修生は学割適用の対象外となりますのでご注意ください。

Q.出願書類提出後に、受講希望の講義を変更・追加することは可能ですか?

A. 出願していただいた講義は、学部にて審査を行った上で受講許可を出しておりますので、出願書類提出後の講義の変更・追加はできません。シラバス等で講義内容をよくご確認の上、出願してください。

出願手続書類・受講手続書類

Q. 大学実施の健康診断を受診する際、料金はかかりますか?

A. 原則として無料で受診いただけます。ただし、科目等履修生として籍を置かなかった場合、健康診断にかかる費用を請求させていただく場合があります。

Q. 健康診断書の有効期限はありますか?

A. 外部の検査機関にて発行された診断結果につきましては、発行から3か月以内のものをご提出いただいております。

時間割・シラバスについて

Q. 時間割表やシラバスはいつから閲覧可能ですか?

A. 時間割表およびシラバスは3月上旬(春期)、8月中旬(秋期)に閲覧できるようになります。科目等履修生ご案内ページをご確認ください。

学部審査・受講可否通知について

学部審査

Q. 科目等履修生出願時に筆記試験等は課せられますか?

A. 原則として、学部教授会での書類審査のみで筆記試験等はありません。ただし、外国人科目等履修生には小テストが課せられる学部もあります。

Q. 学部審査の結果、受講不可となった科目があった場合、代わりの科目を登録することはできますか?

A. できません。学部審査後の履修科目の追加・変更は認められません。

受講料について

受講料

Q. 受講料の分納は可能ですか?

A. できません。原則として、受講手続き時に一括で納入いただきます。

試験・単位認定について

試験・成績

Q. 科目等履修生も期末試験を受験する必要がありますか?

A. 科目等履修生であっても試験を受験することができます。一般の学部生と同様に、一定の成績評価基準を満たした方へは単位を付与します。

Q. 履修科目の成績はどのように発表されますか?

A. 第1期末(9月)と第2期末(3月)にそれぞれ成績発表を行います。

Q. 取得した単位について証明書は発行できますか?

A. 単位取得後、申請により成績証明書を発行することができます。

資格取得について

資格取得

Q.資格を取得することは可能ですか?

A. 僧階等の一部資格を取得することが可能です。
※履修条件が定められている資格がありますので、詳細については、こちらをご確認ください。
※僧階講座を履修される方は、『僧階講座一覧』をご参照ください。
※その他の資格の履修相談を希望される方は、学事課科目等履修生担当にメールにてお問い合わせください。

その他

学割適用について

Q. 科目等履修生も学割を利用できますか?

A. できません。科目等履修生は学割適用対象外となります。

学内施設・設備利用

Q. 科目等履修生は大学の図書館を利用できますか?

A. 利用可能です。科目等履修生として受講手続きが完了した方へお渡しする科目等履修生証(IDカード)が入館証となります。

Q. 学内のパソコン等を利用することはできますか?

A. 利用可能です。科目等履修生として受講手続きが完了した方へお渡しする科目等履修生証(IDカード)と出願時に届け出たパスワードが必要となります。

Q. RISコーナー(立正インフォメーションサービス)を利用することはできますか?

A. できません。RISコーナーでの科目等履修生向けサービスは提供しておりません。