教員免許をはじめとする、各種資格課程をご紹介します。
学部・学科ごとに取得できる資格が異なりますのでご注意ください。
資格の取得には、各課程を修め、本学を卒業する必要があります。
教育職員免許状は、一種免許状、二種免許状、専修免許状、特別免許状に大別されますが、本学で取得可能な免許状は、学部生が大学卒業時に取得可能な一種免許状と、大学院生が大学院修士課程修了時に取得可能な専修免許状です。
免許状の種類はさらに校種・教科で細分化され、取得可能な免許状は、下表のとおり在籍する学部・学科や大学院の研究科・専攻ごとに定められています。
なお、初等教育課程(幼稚園・小学校)については、一種免許状を子ども教育福祉学科、専修免許状を教育福祉学専攻のみ取得可能です。
立正大学で取得できる教員免許状の校種・種類・教科及び関係学科は次の通りです。
学部 | 学科 | 中学校教諭一種免許状【教科】 | 高等学校教諭一種免許状【教科】 | |
---|---|---|---|---|
仏教 | 宗 | 社会・宗教 | 公民・宗教 | |
仏教 | 社会・宗教 | 地理歴史・公民・宗教 | ||
文 | 哲 | 社会 | 地理歴史・公民 | |
史 | 社会 | 地理歴史・公民 | ||
社会 | 社会 | 地理歴史・公民 | ||
文 | 日本語日本文学専攻コース | 国語 | 国語・書道 | |
英語英米文学専攻コース | 英語 | 英語 | ||
経済 | 経済 | 社会 | 地理歴史・公民・商業 | |
経営 | 経営 | - | 商業 | |
法 | 法 | 社会 | 地理歴史・公民 | |
社会福祉 | 社会福祉 | 社会 | 公民 | |
地球環境科 | 環境システム | 理科 | 理科・情報 | |
地理 | 社会 | 地理歴史 | ||
心理 | 臨床心理 | 社会 | 公民 | |
対人・社会心理 | - | - | ||
データサイエンス | データサイエンス | - | 情報 |
学部 | 学科 | 取得可能な免許状 |
---|---|---|
社会福祉 | 子ども教育福祉 | 幼稚園教諭(一種)免許状、小学校教諭(一種)免許状 |
学部 | 学科 | 取得可能な免許状 |
---|---|---|
社会福祉 | 社会福祉 | 特別支援学校教諭(一種)免許状 知的障害者・肢体不自由者・病弱者 |
研究科 | 専攻 | 中学校教諭専修免許状 【教科】 |
高等学校教諭専修免許状 【教科】 |
---|---|---|---|
文学 | 仏教学 | 社会・宗教 | 公民・宗教 |
英米文学 | 英語 | 英語 | |
社会学 | 社会 | 公民 | |
史学 | 社会 | 地理歴史 | |
国文学 | 国語 | 国語・書道 | |
哲学 | 社会 | 公民 | |
経済学 | 経済学 | 社会 | 公民 |
経営学 | 経営学 | - | 商業 |
法学 | 法学 | 社会 | 公民 |
社会福祉学 | 社会福祉学 | 社会 | 公民 |
地球環境科学 | 環境システム学 | 理科 | 理科・情報 |
地理空間システム学 | 社会 | 地理歴史 | |
心理学 | 臨床心理学 | - | 公民 |
応用心理学 | 社会 | 公民 | |
対人・社会心理学 | - | - |
各学部・学科が定める卒業単位に加えて、免許・資格取得課程の必要単位を修得することによって取得(一部受験資格)できる免許・資格には、以下のものがあります。
資格種別 | 取得可能な学部・学科・コース |
---|---|
学校図書館司書教諭 | 全学部・学科・コース(心理学部対人・社会心理学科を除く) |
図書館司書 | 全学部・学科・コース |
保育士 | 社会福祉学部子ども教育福祉学科 |
測量士補 | 地球環境科学部環境システム学科 |
地球環境科学部地理学科 |
資格種別 | 取得可能な学部・学科・コース |
---|---|
社会福祉士 | 社会福祉学部社会福祉学科 |
精神保健福祉士 | 社会福祉学部社会福祉学科 |
資格種別 | 取得可能な学部・学科・コース |
---|---|
博物館学芸員 | 全学部・学科・コース |
社会福祉主事 | 全学部・学科・コース |
社会教育主事 | 全学部・学科・コース |
児童指導員 | 心理学部臨床心理学科 心理学部対人・社会心理学科 |
社会福祉学部社会福祉学科 | |
社会福祉学部子ども教育福祉学科 | |
文学部社会学科 | |
児童福祉司※ | 心理学部臨床心理学科 心理学部対人・社会心理学科 |
社会福祉学部社会福祉学科 | |
社会福祉学部子ども教育福祉学科 | |
文学部社会学科 |
ただし、「厚生労働省令で定める施設において一年以上児童その他の者の福祉に応じ、助言、指導その他の援助を行う業務に従事」(児童福祉法第13条第2項第2号より一部抜粋)することが必要です。
資格種別 | 取得可能な学部・学科・コース |
---|---|
社会調査士 | 文学部社会学科 |
心理学部対人・社会心理学科 | |
データサイエンス学部データサイエンス学科 | |
認定心理士 | 心理学部臨床心理学科 |
心理学部対人・社会心理学科 | |
社会福祉学部子ども教育福祉学科 | |
GIS学術士 | 地球環境科学部環境システム学科 |
地球環境科学部地理学科 | |
データサイエンス学部データサイエンス学科 | |
地域調査士 | 地球環境科学部地理学科 |
自然再生士補 | 地球環境科学部環境システム学科 |