【!必ずお読み下さい!】
医療保険加入者(被保険者)およびその家族(被扶養者)が、医療保険が適用された診療を受けた場合、医療費総額の7割が医療保険より給付され、残り3割を負担金(または一部負担金)として自己負担しています。
本互助会が契約を結んでいる医療機関(病院・薬局)を利用した場合、3割の負担金は医療機関から互助会に直接請求されますので、互助会員(学生)が医療機関で支払いをする必要はありません。
医療給付・傷病見舞金給付・治療用装具見舞金給付を合算して、月額50,000円、年間250,000円の給付を限度にしています。限度額を超えた給付や給付対象外治療で給付を受けた場合は返金の対象となります。本互助会より請求通知書と振込取扱票をお送りいたしますので、請求金額を返還してください。
契約医療機関を受診した場合や調剤は、医療機関の受付で互助会員証(学生証)を提示することで自動的に医療給付を受けることができます。このとき、医療機関に直接お金を払う必要はありません。ただし、給付限度額を超えた場合は、後日互助会への返金が必要となります。
以下の医療機関(薬局)と、新たに契約を締結しました。2025年10月1日より、医療給付を受けることが出来ます。
<品川キャンパス周辺>
■ KMOクリニック(旧テーオーシービル診療所)
※テーオーシービル診療所の移転に伴う名称変更
診療科や診療時間等に変更が生じておりますのでご注意ください。
テーオーシービル診療所での診療は9月12日(金)までとなります。
住所:〒141-0022 東京都品川区東五反田5-28-9 五反田第3花谷ビル7F
TEL:03-3494-2255
URL:https://www.kmo.or.jp/
【診療時間】
木曜のみ14:00~16:00
【診療科】
内科・糖尿病外来のみ
■ KARADA内科クリニック 五反田院
住所:〒141-0031 東京都品川区西五反田1-2-8 FRG links GOTANDA 10F
TEL:03-3495-0192
URL:https://karada-naika.com/clinic/gotanda/
【診療時間】
月~金曜: 10:00~13:00 15:00~19:00
土日 : 09:00~12:00 13:30~16:30
祝日 : 定休日
【診療科】
総合内科・感染症科・消化器内科
■ 五反田駅前ひふ科
住所:〒141-0031 東京都品川区西五反田2-7-8誠實ビル3F
TEL:03-5487-4112
URL:https://gotanda-hifuka.com
【診療時間】
月火水金: 10:00~13:00 15:00~19:00
土曜 : 09:00~12:00 13:00~17:00
木日祝 : 定休日
【診療科】
一般皮膚科・小児皮膚科・アレルギー科・美容皮膚科
■ げんき薬局 五反田店
住所:〒141-0031 東京都品川区西五反田2-7-8誠實ビル4F
TEL:03-6303-9788
URL:https://www.e-classa.net/genki-g
【営業時間】
月火水金: 10:00~20:00
木曜 : 10:00~14:00、15:00~19:00
土曜 : 09:00~17:00
日祝 : 定休日
■ 飯田橋クリニック
住所:〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-6-9 STビル2F
TEL:03-3222-6461
URL:https://www.iidabashi-cl.com/
【診療時間】
月~金曜: 14:00~22:00
土曜 : 14:30~18:30あるいは14:00~21:50 ※完全予約制
日祝 : 定休日
【診療科】
皮膚科・内科・アレルギー科・形成外科・美容外科
■ 薬のヒグチ薬局新飯田橋店
住所:〒102-0072 東京都千代田区飯田橋4-6-9 ロックフィールドビル1F
TEL:03-3237-8505
URL:https://www.pharmarise.com/company/store/store.php?store_id=390
【営業時間】
月~金曜: 09:00~22:00
土日 : 09:00~19:00
祝日 :(開局する場合は)09:00~19:00
契約医療機関以外を受診し、自己負担した診療費および薬剤費のうち保険適用範囲の1カ月(1日~月末)分の金額の合計が、同一傷病・同一医療機関・同一診療料において3,000円以上の場合、自己負担額の70%を給付します(10円未満切捨て)。
【例】A病院での保険適用分診療費、およびA病院で受けた処方せんによるB薬局での保険適用分薬剤費の自己負担額1カ月合計が10,000円=給付額7,000円
医療給付・傷病見舞金給付・治療用装具見舞金給付を合算して、月額50,000円、年間250,000円の給付を限度にしています。限度額を超えた給付や給付対象外治療で給付を受けた場合は返金の対象となります。本互助会より請求通知書と振込取扱票をお送りいたしますので、請求金額を返還してください。
医療保険が適用される治療において、医師の指示に基づき、治療用装具または治療用装具に準ずるもの(コルセット等)を製作した場合、治療用装具見舞金の給付を受けることができます。
必要書類、申請期限は下記参照してください。
装具製作費から、公的医療保険から支給を受けた療養費を除いた金額の70%(10円未満切捨て)。
医療給付・傷病見舞金給付・治療用装具見舞金給付を合算して、月額50,000円、年間250,000円の給付を限度にしています。限度額を超えた給付や給付対象外治療で給付を受けた場合は返金の対象となります。本互助会より請求通知書と振込取扱票をお送りいたしますので、請求金額を返還してください。
装具製作費の領収証日付の翌月から6カ月以内。
学生健康保険互助会では、互助会員の心身の健康増進を目指し、全国54カ所に契約保養宿泊施設(通称:ガッポの宿)を設けています。
これら施設を利用の際、学生生活課で手続きをすると、宿泊料金(総額)のうち、1泊につき一定金額の補助が受けられます。
レジャー、温泉、グルメにスポーツと、お手頃な料金で、年間を通しさまざまな目的に利用できますので、クラブ・サークル・ゼミナールの合宿や、仲間との楽しい時間づくりにご利用ください。
契約保養施設が定める休業日を除き、年間を通じて利用できます。
利用を希望する契約保養施設に直接連絡し、予約をしてください。
予約するときは必ず立正大学の学生であることを伝えてください。
学生生活課窓口に「施設利用申請書」を提出してください。
提出の際、利用者全員分の互助会員証(学生証)のコピーを添付してください。
手続き終了後、「施設利用証」をお渡しします。
契約保養施設に着いたら互助会員証(学生証)を提示し、「施設利用証」を提出してください。
提出しない場合は、本互助会からの補助は受けられません。
契約保養施設に直接ご連絡ください。
キャンセルの取り扱いは利用する施設および予約方法によって異なりますので、必ず事前にご確認願います。
学生健康保険互助会では、互助会員の心身の健康増進を目指し、大崎駅にあるスポーツクラブNAS大崎の利用補助を行っております。
施設を利用の際、学生生活課で手続きをすると、1回につき550円で利用することが出来ます。
(ただし、同年度中6回を上限とします)
健康なからだ作りのきっかけとして、どうぞお気軽にご利用ください。
スポーツクラブNAS大崎 | 東京都品川区大崎2-1-3 | 03-5496-0827 |
---|
スポーツクラブへの連絡は必要ありません。
使用しなかった利用補助券は、必ず品川学生生活課の窓口まで返却してください。
長期間使用されない利用補助券がある場合は、大学からお呼び出しすることがあります。
学生保険委員会(GAPPO)は、互助会員(学生)の意見を代表し、互助会の企画・運営、業務の普及・広報と厚生活動を行う学生団体です。
活動内容については、下記ページをご参照ください。
学生保険委員会の活動に興味を持った方は、下記お問い合わせ先まで、お気軽にお問い合わせください。
新入委員も年間を通して募集中です。
お問い合わせ先
品川キャンパス:学生生活課または学生保険委員会(学生会館・12号館)
熊谷キャンパス:学生生活課または学生保険委員会(サークルボックス118号室)
メールアドレス(共通):risshogappo▲gmail.com
※▲を@(アットマーク)に置き換えてご利用ください。
品川キャンパス
熊谷キャンパス