いま、必要とされている心の専門家を育てる。
価値観、生き方が多様化している
社会で活躍するための実践的な心理学を学ぶ
お知らせ
- 2022.06.22 トピックス 2022年、心理学部は20周年を迎えました!
- 2022.06.21 トピックス 令和5(2023)年4月付 教員公募について
- 2022.05.31 入試情報 2023年度版立正大学各種ガイドブックが公開中です
- 2022.05.27 入試情報 6月19日オープンキャンパス来校予約方法(予告)
- 2022.05.27 入試情報 2022年中のオープンキャンパス日程決定!
学科を選ぶ
あなたはどんな分野に
興味がありますか?
立正大学心理学部では、心の援助やカウンセリングについて研究する「臨床心理学」と、
人間関係や社会における心の問題について研究する「対人・社会心理学」のふたつの分野について勉強できます。
どちらの分野も広く知り、だんだん深く学んでいけるカリキュラムが用意してあります。
まずはあなたの興味のある分野を選んでみてください。
臨床心理学科
心のかたちはひとつじゃないから、人間って面白いし、奥深い。もっと人の心に近づくために、「心」のさまざまな働きや行動について学んだり、援助やケアの方法を実践的に学ぶのが臨床心理学です。臨床心理学科では、臨床心理学を中心に、幅広い分野について学びます。
対人・社会心理学科
1人ひとりが自分らしい生き方を選べる時代。でも選べるからこそ悩んでしまう人もたくさんいます。1人ひとりの気持ちから社会を謎解く学問、それが「対人・社会心理学」です。対人・社会心理学科では、少人数教育でコミュニケーションの問題や個人の悩み、文化・社会のことまでをこころの面からひもといて学ぶことができます。

教員一覧
さまざまな分野の専門家に学ぶ

臨床心理学科では、公認心理師・臨床心理士有資格者15名以上の教員と、その他の専門領域で活躍している教員からこころを通して他者を支援するための専門知識と技術を学ぶことができます。
対人・社会心理学科では、自己・対人・集団・文化の領域を網羅する12名以上の対人・社会心理系の専門家から実践的な知識や技術を学ぶことができます。
充実した時間の中で、心理学の世界に触れ、その素晴らしさを知ってください。
都心のキャンパスで
学ぶ4年間
立正大学心理学のキャンパスは東京の品川にあります。
人と物が集まる都心 ならではのキャンパスライフで充実した4年間が過ごせるのも立正大学心理 学の特色です。
キャンパスの風景や先輩たちの声も見ながら、これからはじまる大学生活を 想像してみてください。
心理学部クイックツアー
最新入試情報と学部の特長をまとめてご紹介しています。
各種動画コンテンツ、パンフレットなどのダウンロードもこちらから。
進路・就職
さまざまな分野で
活躍できます
立正大学心理学部で身につけた知識は、日常の人間関係を豊かにするだけでなく、
医療や福祉、教育、産業など、さまざまな職業場面で、実際に活用することができます。
「臨床心理学科」と「対人・社会心理学科」それぞれの学科ごとに、卒業後は幅広く、さまざまな分野で活躍できます。
臨床心理学科
人を心理面で支援する臨床心理学の知識は、学校や医療機関、社会福祉施設などの心理職に限らず、幅広い場所で生かせます。一見当たり前のように思える「相手の立場で考える」といった、コミュニケーションに必要なスキルを学問体系と関連づけて学ぶ経験は、さまざまな人とかかわる実社会の中で大いに役立てられます。
対人・社会心理学科
人間力や対人力は、あらゆる職場において最も重要とされる能力の一つです。こうした社会人基礎力をベースに、対人・社会心理学科の卒業生は、対人コミュニケーション能力を活かした接客や営業、自己や他者の分析能力を活かした人材管理、社会調査能力を活かしたアナリストなど、様々な方面での活躍が期待されます。
心理職の国家資格
公認心理師って知ってますか?
公認心理師は日本初の心理職の国家資格です。
立正大学心理学部では2018年度から公認心理師の養成を開始しました。
公認心理師は、医療・保健、教育、産業・労働、司法・犯罪、福祉などの
幅広い分野で活躍できる専門職です。