心理学の分野で 高度な専門家、開拓的な研究者を目指す
- 心理職の国家資格公認心理師
お知らせ
- 2023.11.29 入試情報 対人・社会心理学専攻C日程入試説明会(12/20)のお知らせ
- 2023.11.29 入試情報 臨床心理学専攻C日程入試説明会(12/6)のお知らせ
- 2023.07.07 入試情報 臨床心理学専攻A日程入試オンライン説明会のお知らせ
- 2023.06.19 入試情報 過去入試問題の公開について
- 2023.06.09 入試情報 対人・社会心理学専攻入試説明会(7/19)開催のお知らせ
心理学研究科について
人が繋がるために、
あらためて人の心を知る
立正大学心理学研究科では、現代社会に非常に要請度の高い 高度な知識を有する専門家の養成を目指しています。
4つの専攻分野
心理職の国家資格
公認心理師を目指す方へ
公認心理師は日本初の心理職の国家資格です。
立正大学心理学部では2018年度から公認心理師の養成を開始しました。
公認心理師は、医療・保健、教育、産業・労働、司法・犯罪、福祉などの
幅広い分野で活躍できる専門職です。
教員一覧
さまざまな分野の専門家に学ぶ

立正大学心理学研究科では、専門領域の第一線で活躍している教員から研究指導を受けることができます。
臨床心理学専攻には、臨床心理士や公認心理師の資格を持つ15名の教員が在籍しており、教育、福祉、医療、産業、司法など様々な心理臨床の研究ができます。応用心理学専攻では、行動心理学、認知心理学および教育学を専門とする教員のもとで研究を実施します。対人・社会心理学専攻は自己・対人・集団・文化の領域を網羅しており、12名以上の専門家の教員から指導を受けることができます。
博士課程心理学専攻は、臨床心理学、応用心理学、対人・社会心理学の3つの心理学の領域の教員が11名在籍しており、院生のさまざまな志向に合わせた研究指導が実践されています。