心理学部で学ぶ専門分野

心理学にはさまざまな分野があります

立正大学心理学部では、心の援助やカウンセリングについて研究する「臨床心理学」と、人間関係や社会における心の問題について研究する「対人・社会心理学」の2つの分野について勉強できます。これらの分野の知識は、日常の人間関係を豊かにするだけでなく、医療や福祉、教育、産業など、さまざまな職業場面で、実際に活用することができます。
心理学の学びには、人間の心についてしっかりと考え、理解するためのたくさんのチャンスがあります。心理学との出会いが皆さんの人生をより豊かにしてくれることを願っています。

臨床心理学

人を理解し、支援するための姿勢と技術を学びます。

臨床心理学は、人の心に関する科学的な理論をもとに、心の問題や悩みを抱えた人への援助のあり方を研究し、実践する学問です。悩みの内容や本人の気持ちや性格、おかれている状況は、それぞれ異なります。あらゆる心の問題を理解し援助するには、知識はもちろん、さまざまな技術や態度が必要となります。臨床心理学科は、そうした援助に必要な技能の習得を目指します。もちろん、公認心理師といった心理的援助の専門職を目指すことができる学修環境も用意しています。

カウンセリングや心理療法の理論・技法を中心に学習します。

実習を重視したカリキュラムにより、人の心をより深く理解する力を身につけます。

カウンセリング

悩みや問題を抱える人を支援する専門的な知識・技術を学びます。臨床心理学の知識をふまえて演習や実習に取り組み、実践につながる力を養います。

心理アセスメント

人の理解や援助に必要な情報を収集し、面接の方針をたてることを「心理アセスメント」といいます。アセスメントの方法の一つである心理検査の授業では、学生自身が検査を体験することでアセスメントの力を養います。

さまざまな領域で活躍する教員がそろっています

立正大学の臨床心理学科には、教育、医療、産業、福祉、危機支援など、さまざまな分野の第一線で活躍する教員がそろっており、教員数も、学べる分野の幅広さも、他の大学にはないほど充実しています。臨床心理学を学ぶ上で、実際の現場の様子を知ることは非常に重要です。そうした先生方から現場の生の声を聞くことは、皆さんの学びを大いにひろげてくれるでしょう。

臨床心理学科 佐藤 秀行 准教授

研究テーマ

言葉ではなく描画を用いて,人のこころを理解する「描画法」の研究をしています。また,相談に来られた方が描いた絵について対話をすることを通してこころを癒す方法である「芸術療法」についても関心を持っています。

臨床心理学科 篠田 晴男 教授

研究テーマ

発達障害を持つ人の状態や困っていることを理解して、必要な支援を提供するための方法を研究しています。発達障害を持つ人が、発達障害を持たない人と同じように社会生活がおくれるようになるための支援(合理的配慮)についても取り組んでいます。

臨床心理学科の教員一覧

卒業後は人を支援する仕事や企業をはじめあらゆるフィールドに

社会のなかで生きるということは、人の心と関わるということです。臨床心理学科で身につける、人を理解する力やより良い関係を築く力は、人を支援する仕事はもちろん、企業やあらゆるフィールドで役立ちます。

  • たとえばこんな進路が...

臨床心理学科で学ぶ

対人・社会心理学

人と人、人と社会の関係を科学的に研究します。

対人・社会心理学とは、人と人、人と社会が互いに影響し合う心の過程を研究する学問です。心の内面に目を向ける臨床心理学に対して、人をとりまく人間関係や社会に目を向けた心理学と表現することもできます。対人・ 社会心理学のテーマは、大きく対人領域(自己、対人)と 社会領域(集団、文化)の2つに分けられます。対人・社会心理学科ではそれぞれの領域について幅広く、また多角的に学習することができます。

専門知識の習得だけでなく、コミュニケーション力や社会調査のスキルを磨く実習にも力を入れています 。

身近な人から、組織、社会、文化現象まで、あらゆる人と人、あるいは人と社会の関係が研究の対象です。

対人スキル

対人・社会心理学科では、実践的に「対人コミュニケーション能力」を磨く授業を用意しています。人と円滑に意思の疎通ができる能力は、新卒者を採用する多くの企業が特に重視しています。

社会調査

世の中の状況や消費者の心理などの情報を収集し分析する、調査スキルを学べる授業を用意しています。調査能力が必要な業種・職種で重視される「社会調査士」の資格取得にも対応しています。

魅力ある専門科目とすばらしい教員が待っています。

「恋愛心理学」や「コミュニケーション心理学」、「消費者心理学」など、対人・社会心理学科には皆さんにとって身近なテーマを扱う魅力的な科目がたくさんあります。そして、それぞれのテーマを深く掘り下げられるよう、各分野でトップクラスの教員をそろえています。皆さんが日本初の対人・社会心理学科に入学し、一緒に学べる日を楽しみにしています。

対人・社会心理学科 西田 公昭 教授

研究テーマ

カルト的集団に関する心理過程や、詐欺や悪質商法など、気づかないうちに他者に誘導される心理操作(マインド・コントロール)について研究と啓発を行っています。

対人・社会心理学科 高比良 美詠子 教授

研究テーマ

身体的・精神的・社会的な健康の増進を目指し、「ストレスに遭遇しても潰れることなく、元気に暮らしていくためには、どのような力が必要なのか」という社会的適応に関する研究を行なっています。

対人・社会心理学科の教員一覧

卒業後はコミュニケーション力や調査・分析能力を活かしてあらゆる分野に

対人・社会心理学科では、心理学の知識だけでなく、コミュニケーション能力やデータを収集・分析する能力も存分に身につけられます。卒業後は、それらを活かし、幅広い分野での活躍が期待されます。

たとえばこんな進路が...

対人・社会心理学科で学ぶ

学科選びに迷ったら
気になるキーワードから探してみよう

自分にあった学びってなんだろう。
気になる分野、将来進みたい道、様々なキーワードからあなたにおすすめの学科を選んでみましょう。

詳しくはこちら

ピックアップ