学生希望/教員推薦図書
学生希望図書
学修・研究用図書として図書館での購入を希望する制度です。
学修や研究に必要な本が図書館に所蔵されていない場合は、月3冊(年間上限12冊)までリクエストできます。
「購入希望図書申込書」または「MyLibrary購入依頼」にてお申込みください。
希望理由には、自身の研究分野と希望図書の内容を関連付けて具体的に記載してください。
My Libraryでの申込みの場合
- My Libraryへログイン
- 「新規購入依頼」のページに必要事項を入力し申請
- 購入の可否を決定
- 結果はMy Library上でご確認ください。 ※メールアドレスを登録している場合はメール(自動配信)をします。
- 購入し、貸出準備が整った図書はMy Library上で、またはメール(自動配信)にて連絡をしますので、各自確認してください。
- 図書は1Fカウンターで取り置きしていますのでカウンターまでお越しください。
申込用紙での申込みの場合
- 館内に設置の「購入希望図書申込書」に記入し、下記希望図書受付ポストに投函 ・品川図書館 1Fカウンター ・熊谷図書館 1F入館ゲート付近
- 購入の可否を決定。結果は希望図書専用の掲示板に貼りだします。
- 購入された図書は1Fカウンターで取り置きします。
- 掲示板に整理済みとのメッセージがある場合、掲示板の申込書をとり、カウンターまでお越しください。
選定基準
原則として、学術的図書、または教養図書という選定基準に則り、購入の可否を決定します。
教員推薦図書
図書館に所蔵がない図書で、学生の皆さんへ推薦図書がある場合は、リクエストすることができます。 「MyLibrary購入依頼」または「購入希望図書申込書」からお申し込みください。 なお、ご自身の著作につきましては、できる限りご寄贈いただきますよう、ご協力をお願いいたします。
My Libraryでの申込みの場合
- My Libraryへログイン
- 「新規購入依頼」のページに必要事項を入力し申請
- 購入の可否を決定
- 結果はMy Library上でご確認ください。
- 購入された図書は書架に配架します。
申込用紙での申込みの場合
- カウンターで「購入希望図書申込書」に記入・提出
- 購入の可否を決定
- 購入された図書は書架に配架します。
選定基準
原則として、学術的図書、または教養図書という選定基準に則り、購入の可否を決定します。