障害をお持ちの方への支援サービスを提供しています
2024/04/01 (月)
熊谷図書館では、障害をお持ちの利用者への支援のため以下のサービスを実施しています。
- 各種支援機器の用意と利用者への対応
- 著作権法第37条第3項に基づく本学所蔵資料のテキストデータ作成サービス
- 国立国会図書館視覚障害者等用データ送信サービス(リンク先:国立国会図書館ウェブサイト)
テキストデータ作成サービスについて
立正大学熊谷図書館では、合理的配慮の一環として、著作権法第37条に基づき、資料のテキストデータ化サービスを実施しています。
対象となる利用者
- 墨字の本を読むと文字がゆがんで見えるので読みづらさを感じている方
- 墨字図書の使用が困難であるため、テキストデータの利用を希望する方
対象となる資料
- 教科書、講義レポートやゼミ課題で必要な参考書、雑誌
- 卒業論文執筆の際などに必要な図書、雑誌
- その他課外活動や趣味、自己研鑽のための図書、雑誌
※提供までかかる時間は1冊申請の場合、2週間~1か月程度となります。
※サービスのご利用には利用者登録が必要です。
テキストデータのご利用に関するご質問、詳細は熊谷図書館までお問い合わせください。
国立国会図書館視覚障害者等用データ送信サービスについて
国立国会図書館視覚障害者等用データ送信サービスとは、国立国会図書館が収集・制作したテキストデータやDEISY図書を利用できるサービスです。
熊谷図書館は2021年にデータ送信館として承認され、サービスを開始しました。
対象となる利用者
- 墨字の本を読むと文字がゆがんで見えるなど、読みづらさを感じている方
- 視覚や上肢の障害等で墨字図書の使用が困難であるため、点字図書や音声DIASY図書等の利用を希望している方
国立国会図書館視覚障害者等用データ送信サービス関するご質問、詳細は熊谷図書館までお問い合わせください。