パソコンの利用

情報環境基盤センターで設置しているパソコンは、利用時間内であれば特別な手続きをしなくても自由に使用することができます。また、大学ならではの、独自のサービスも提供しています。ここでは基本的な利用方法を説明します。

なお、パソコンの台数やスペック、ソフトウェア一覧については、以下のページを確認してください。

ユーザIDとパスワードについて

学内では、オープン端末、授業用端末、貸出ノートパソコンの利用ができます。
各パソコンにサインインするときには、ユーザIDとパスワードが必要です。

※2021年度よりオープン端末でのICカードによる認証システムは廃止しました。

ユーザID
学籍番号または教職員番号を半角で入力
パスワード
ポータルサイトと共通

パソコンの起動と終了

起動

パソコンの利用

パソコンの電源を入れます。

パソコンの利用

起動後、左側の画面表示になりましたら、「Enterキー」を押すかマウスで画面を「左クリック」してください。

パソコンの利用

サインイン画面が表示されますので「ユーザID(学籍番号または教職員番号)」と「パスワード」を入力して→ボタンをクリック、または「Enterキー」を押してください。
サインインできると、画面がデスクトップ表示に変わります。

終了

パソコンの利用

使用中のプログラムをすべて閉じます。

デスクトップ画面左下の「スタートボタン」をクリックすると、スタート画面が表示されますので、画面右上にある「電源マーク」をクリックして、「シャットダウン」をクリックします。

電源が切れます。

※パソコン終了時には、
 USBメモリ等をお忘れなく!

インターネットの利用

ここでは情報環境基盤センター内のパソコンから、インターネットへの接続方法を説明します。
情報環境基盤センターのパソコンには、2種類のブラウザソフト(Microsoft Edge、Mozilla Firefox)が用意されています。

ブラウザを起動する(Microsoft Edge の場合)

Edgeタスクバー

パソコンを起動し、タスクバー内の「Microsoft Edge」アイコンをクリックします。

Edgeメニュー

もしくは、デスクトップ画面左下の「スタートボタン」をクリックします。
「Microsoft Edge」のアイコンをクリックします。

ブラウザを起動する(Mozilla Firefox の場合)

firefoxメニュー

デスクトップ画面左下の「スタートボタン」をクリックします。
「Mozilla Firefox」のアイコンをクリックします。

パソコン利用での注意事項

みんなが気持ちよく利用できるように心がけましょう。

詳細はこちら

ページの先頭へ戻る