Wi-Fiサービスエリア(RISPOT)

RISPOT

立正大学ではWi-Fiサービスエリア(RISPOT)を設置しています。Wi-Fiを利用することで、自分のノートパソコンなどでのネットワークの利用(インターネット、印刷)が行えます。

Wi-Fiを利用できるのは、本学の学生と教職員の方です。

Wi-Fiサービスエリア(RISPOT)

品川キャンパス

号館階数場所
1号館地下1階~2階
2号館2階~12階
3号館地下1階
1階~4階
自修室
5号館1階~3階
6号館地下2階
地下1階
1階
2階
3階
4階
食堂
CAFE、学修スペース
共用スペース
共用スペース
院生研究室,共用スペース
多目的スタジオ5
7号館2階学生食堂
8号館地下1階古書資料館
9号館地下2階~6階
11号館地下1階~3階
4階~7階
図書館
13号館2階
3階
4階~7階
8階
9階
10階
ラウンジ
多目的スタジオ1・2

多目的スタジオ,コミュニティラウンジ
共同研究ラウンジ
シェアオフィス3・4
トークパレット(屋内のみ)
大学院生研究室
4号館を除く教室の一部

熊谷キャンパス

号館階数場所
1号館
(ゲートプラザ)
1階
2階
3階
障害学生支援室、カウンセリングルーム
キャリアサポートセンター
第一会議室、第二会議室、第三会議室、第四会議室
2号館3階共用スペース(廊下)
3号館1階~4階
10号館
(ステラ)
1階
2階
3階
学生食堂
喫茶パルロット
談話スペース
13号館
(図書館)
地下1階
1階
3階
RiLLFore@Lib
開架閲覧室
RiLLBase1、RiLLBase2
15号館
(ユニデンス)
1階
2階
学生食堂サハー
自修室、共用スペース
17号館1階
3階
実習指導室、ボランティアセンター
国家試験受験対策室、大学院生研究室1・2・4
19号館
(アカデミックキューブ)
1階
2階
3階
4階
5階
6階
インターネットカフェ、RiLLFore
自修室、共用スペース(廊下)
共用スペース(廊下)
フリースペース、共用スペース(廊下)
共用スペース(廊下)
共用スペース(廊下)
21号館 (サークルボックス)1階運営委員会室、会議室
6号館、9号館を除く教室

持込パソコン・タブレット・スマートフォンでのネットワーク利用

接続時に必要なもの

※ウィルス対策ソフトがインストールされていないパソコンは、Wi-Fi接続を許可していません。
 利用する前にウィルス対策ソフトがインストールされているか、
 また、更新期限が切れていないかを必ず確認してください。

セキュリティキーの配付について

Wi-Fiのセキュリティキーは品川キャンパス・熊谷キャンパス共通です。
毎年、年度末に変更されますのでご注意ください。

セキュリティキー配付場所
品川キャンパス・11号館地下1階~3階 図書館各階カウンター
・11号館1階 情報システム課窓口
・授業支援室(教職員のみ)
熊谷キャンパス・13号館(図書館)1階 カウンター
・19号館(アカデミックキューブ)1階 RiLLForeカウンター
・授業支援室(教職員のみ)

Wi-Fi接続手順

端末から学内Wi-Fiに接続する手順

学内Wi-Fi(RISPOT)へ接続するには、以下の手順のとおりに行います。

端末からWi-Fiネットワークへ接続する(Windows10の場合)

※接続方法はOSごとに異なります。自分のパソコンにあった利用案内を参照してください。
※パソコンの設定によっては接続できない場合があります。

接続手順1

タスクバー右側のWi-Fi接続のアイコンをクリックし、「ネットワークとインターネット設定」のWi-FiボタンをONにします。

接続手順2

「rispot」を選択して「接続」をクリックしてください。

接続手順3

セキュリティキー(共有キー)を入力してください。
全ての入力が終了したら「次へ」をクリックしてください。
※セキュリティキーは一度入力すると情報が保持されますので、次回以降はセキュリティキーの変更があるまで入力不要です。

接続手順4

ワイヤレス(無線)接続が完了し、「接続済み」が表示されます。

ブラウザからRISPOTへユーザー認証を行う(ネットワーク認証)

RISPOTに接続し、ホームページ閲覧、E-mailの送受信、ファイルサーバの利用等をする場合には、はじめにWebブラウザを起動してユーザ認証を受ける必要があります。
認証画面は以下のA・Bのパターンがあります。

Aパターン

ネットワーク認証A

ブラウザを起動します。

ユーザ認証画面が表示されるので、ユーザID(学籍番号・教職員番号)とパスワード(ポータルサイトと同一)を入力し、「ログイン」をクリックします。

ネットワーク認証A

ログインが成功すると「ログイン成功」ページが表示されます。以上でRISPOTへのユーザー認証は完了です。

Bパターン

ネットワーク認証B

ブラウザを起動します。

ユーザ認証画面が表示されるので、ユーザID(学籍番号・教職員番号)とパスワード(ポータルサイトと同一)を入力し、□I agree~と書かれているチェックボックスにチェックを入れ「Login」をクリックします。

ログインが成功すると、自動でWEBページへ遷移します。以上でRISPOTへのユーザー認証は完了です。

※OSによっては自動でページに遷移しない場合もあります。その場合は手動でWEBブラウザを起動して、接続ができたかを確認してください。

持込パソコンからの複合機印刷について

学内Wi-Fiに接続した後であれば、そのパソコンから情報環境基盤センターで設置している複合機で印刷できます。

※Windowsのみ印刷可能です。Macは対応していません。

印刷方法は、【ストレージ】-【共有フォルダ】-【01_各種ツール】-【持込PC印刷用】内に掲載しているマニュアルをご覧になるか、
品川キャンパス 11号館2階・6階PCサポートカウンター、
熊谷キャンパス アカデミックキューブ1階RiLLForeカウンターへお問い合わせください。

ページの先頭へ戻る