櫻井 広幸
准教授
臨床心理学科修士課程応用心理学専攻
感性心理学やバーチャルリアリティ(VR)心理学を研究しています。VRの世界を感性豊かに構築するということです。また,VRを核とした,教育学習支援・テレワーク・ロボット・AIなどの連携も研究領域です。未来を科学しています。
明星大学大学院 人文学研究科博士課程 単位取得満期退学。その後学位取得:博士(心理学)。立正大学文学部哲学科助手,立正大学心理学部専任講師を経て,2007年4月より現職。
散歩 子どもとTVをみること。
皆さんは,映画やドラマ,アニメ等をよく観ますか?そこでは,誠実さや正義や友・家族を守る事の大切さが(多少斜に構える事はあっても)根底に説かれています。でも実際の会社や組織,そして個人のレベルで,それを貫ける人はなかなかいません。どうしてでしょうか。心理的に何か難しいから?・・・知識を得るだけでなく,大変でも私たち自身が世界に対しそれらを体現していくことが,難しくも大切なのです。特に心理学を学ぶ者としては。