基本情報

建学の精神、および理念

建学の精神

人材養成に関する目的その他の教育研究上の目的/教育目標/三つの方針

学園の沿革

  沿革 一般史
天正 8年(1580) 日蓮宗の教育機関として千葉県に檀林を創立 *立正大学の源流は、教蔵院日生が学徒の教育と日蓮宗学・仏教学の研究を目的として、下総国飯高郷(千葉県匝瑳市飯高)に開設した飯高檀林(いいだかだんりん)に求めることができます。明治期まで教育・研究機関としての重要な役割を果たしてきました。現在でも講堂などの建物が飯高寺として残されています。 1582年  本能寺の変 1600年 関ヶ原の戦
明治 5年(1872) 檀林を廃し東京芝二本榎に小教院を設立 *小教院は立正大学開校の起点となるものであり、その後大正13年の大学令による立正大学設立を経て、近代的な教育機関としてより一層の充実を図っていくことになりました 1871年 廃藩置県発布 1886年 帝国大学令公布
37年(1904) 専門学校令による日蓮宗大学林設置 大崎キャンパス設置 1902年 日英同盟を締結
40年(1907) 日蓮宗大学と改称
大正 13年(1924) 大学令による立正大学設立 文学部(宗教学科、哲学科、社会学科、史学科、文学科)予科、及び研究科を設置 1921年 ワシントン会議開催
14年(1925) 日蓮宗大学を立正大学専門部と改称 宗教科、国語漢文科、歴史地理学科を設置 1925年 治安維持法公布
昭和 20年(1945)戦災の為、大学講堂・寮、中学校舎等を消失 1945年 ポツダム宣言受諾
22年(1947) 文学部に地理学科設置  
24年(1949) 学校教育法により新制大学となる 仏教学部(宗学科・仏教学科)、文学部(哲学科・史学科・文学科・社会学科・地理学科) を設置 1949年湯川秀樹博士、ノーベル賞受賞
25年(1950) 文学部に英文学科を設置 新たに経済学部、短期大学部設置 1950年朝鮮戦争勃発
26年(1951) 私立学校法により財団法人立正大学を改め、学校法人立正大学学園(立正大学、同短期大学部、立正高等学校、立正中学校)となる 大学院文学研究科設置 1951年サンフランシスコ平和条約・日米安全保障条約を締結
27年(1952) 後に総理大臣となる石橋湛山が第16代学長に就任  
42年(1967) 経営学部経営学科設置 熊谷キャンパス(教養部)開設 1964年 東京オリンピック開催 1970年 日本万国博覧会開催
56年(1981) 法学部設置 1980年 イラン・イラク戦争が始まる
61年(1986) 大崎キャンパス再開発起工 1986年 チェルノブイリ原発事故が発生
63年(1988) 大学院経済学研究科設置 1989年 ベルリンの壁崩壊
平成 4年(1992) 開校120周年 大崎キャンパス竣工 *大崎キャンパスは最新鋭のハイテク機器を導入したインテリジェントキャンパスとして生まれ変わりました 1990年 湾岸戦争勃発、ソビエト連邦、解体 1992年 EC12ヵ国が欧州連合条約に調印
6年(1994) 昼夜開講制・夜間主コース開設 大学院法学研究科設置 1995年 阪神・淡路大震災
8年(1996) 社会福祉学部(社会福祉学科、人間福祉学科)設置  
9年(1997) 熊谷キャンパス 新ユニデンス竣工  
10年(1998) 大学院経営学研究科、地球環境科学部(環境システム学科、地理学科)設置  
12年(2000) 大学院社会福祉学研究科、大学院地球環境科学研究科設置  
14年(2002) 開校130周年 心理学部(臨床心理学科)設置 2002年日韓共同開催FIFAワールドカップサッカー開催
16年(2004) 大学院心理学研究科設置 大崎キャンパス 総合学術情報センター竣工  
17年(2005) 大崎キャンパス 9号館(立正大学付属立正中・高等学校校舎及び大学教室)竣工  
18年(2006) 大崎キャンパス 12号館(学生厚生棟)竣エ  
19年(2007) 大崎キャンパス 5・6号館改築工事完成  
21年(2009) 熊谷キャンパス 再整備工事「第一期工事A」竣工  
23年(2011)
心理学部(対人・社会心理学科)設置
2011年 東日本大震災
24年(2012)
開校140周年
心理学研究科(対人・社会心理学専攻)設置
 
25年(2013)
立正大学付属立正中学校、立正大学付属立正高等学校馬込キャンパス移転
 
26年(2014)
大崎キャンパスの名称を品川キャンパスに変更
法学部の平成26年度入学者より品川キャンパスへ履修校地変更
法学研究科を品川キャンパスへ履修校地変更
 
27年(2015)
教職教育センター設置
 
28年(2016)
大学院社会福祉学研究科に教育福祉学専攻設置
 
29年(2017)
熊谷キャンパス開設50周年
 
令和 2年(2020) 経済学部開設70周年 新型コロナウイルス感染症が全世界に猛威を振るう
3年(2021) データサイエンス学部開設  
4年(2022) 立正大学 開校150周年、心理学部 開設20周年  

教学組織(大学の教育研究上の基本組織)

役員・役職者

令和6年4月1日現在

理事13人・監事3人

役職名 氏名 役職名 氏名
理事長 生駒雅幸 理事 光岡潮慶
常任理事 杉原周樹 理事 川上優
常任理事 位田央 理事 池上幸保
常任理事 北山孝治 理事 藤間憲一
理事 寺尾英智 理事 栗原啓允
理事 大場一人 監事 篠原智髙
理事 田隝和久 監事 小泉博美
理事 川眞田嘉壽子 監事 本間久雄

評議員33人

役職名 氏名 役職名 氏名
評議員 寺尾英智 評議員 吉浜邦夫
評議員 大場一人 評議員 加茂佳史
評議員 安中尚史 評議員 黒米聖
評議員 村上喜良 評議員 御家瀬豪
評議員 河原伸哉 評議員 黒田幸寿
評議員 松村洋平 評議員 新渡戸智純
評議員 早川誠 評議員 光岡潮慶
評議員 板野晴子 評議員 畑栄明
評議員 須田知樹 評議員 栗原啓允
評議員 上瀬由美子 評議員 秋山文裕
評議員 北村行伸 評議員 小倉善光
評議員 伊東肇 評議員 釋英義
評議員 川田賢治 評議員 渡邉彰良
評議員 島村雄一 評議員 池上幸保
評議員 北原輝信 評議員 吉原毅
評議員 齊藤岐代未 評議員 藤間憲一
評議員 浅野不二男    

教職員の人数

教職員人数

付属中学・高等学校

2023年5月1日現在

付属中学・高等学校 教員数
教諭・常勤講師 非常勤講師
立正高等学校 46 36 82
立正中学校 25 14 39
合計 71 50 121
付属中学・高等学校 職員数
専任職員 常勤嘱託職員 非常勤嘱託職員 合計
4 6 2 12

大学等の学生等納付金額

設置認可・設置届出

設置認可申請書及び設置届出書

収容定員に係る学則変更の届出

設置計画履行状況報告書

大学等における修学の支援に関する法律第7条第1項の確認に係る申請書

学生・生徒数

大学・大学院の学生数

在籍学生数・収容定員

中学校・高等学校の生徒数

2023年5月1日現在

生徒数(人) 収容定員 1年生 2年生 3年生 合計
立正中学校 600 163 157 167 487
立正高等学校 900 390 393 303 1,086

名誉教授

仏教学部
氏名 学部 授与年月日 西暦
安田 治樹 仏教学部 令和2年4月1日 2020年
庵谷 行亨 仏教学部 平成31年4月1日 2019年
北川 前肇 仏教学部 平成30年4月1日 2018年
三友 健容 仏教学部 平成28年4月1日 2016年
松村 壽巖 仏教学部 平成26年4月1日 2014年
仲澤 浩祐 仏教学部 平成25年4月1日 2013年
冠 賢一 仏教学部 平成22年4月1日 2010年
坂輪 宣敬 仏教学部 平成20年4月1日 2008年
渡邊 寶陽 仏教学部 平成15年4月1日 2003年
佐々木 孝憲 仏教学部 平成14年4月1日 2002年
文学部
氏名 学部 授与年月日 西暦
友永 昌治 文学部 令和5年4月1日 2023年
吉岡 雅光 文学部 令和4年4月1日 2022年
池上 悟 文学部 令和3年4月1日 2021年
奥田 晴樹 文学部 平成31年4月1日 2019年
北村 行遠 文学部 平成30年4月1日 2018年
岡田 袈裟男 文学部 平成29年4月1日 2017年
矢野 光治 文学部 平成28年4月1日 2016年
山下 正治 文学部 平成25年4月1日 2013年
手川 誠士郎 文学部 平成23年4月1日 2011年
岩淵 慶一 文学部 平成22年4月1日 2010年
近藤 信義 文学部 平成21年4月1日 2009年
小山 一成 文学部 平成18年4月1日 2006年
坂詰 秀一 文学部 平成18年4月1日 2006年
原田 智 文学部 平成16年4月1日 2004年
清水 多吉 文学部 平成16年4月1日 2004年
中尾 堯 文学部 平成14年4月1日 2002年
藤田 秀雄 文学部 平成13年4月1日 2001年
大島 芳材 文学部 平成13年4月1日 2001年
武井 英明 文学部 平成13年4月1日 2001年
山本 澄子 文学部 平成12年4月1日 2000年
速川 和男 文学部 平成11年4月1日 1999年
経済学部
氏名 学部 授与年月日 西暦
浅子 和美 経済学部 令和4年4月1日 2022年
青木 重幸 経済学部 令和2年4月1日 2020年
藤岡 明房 経済学部 平成31年4月1日 2019年
小畑 二郎 経済学部 平成30年4月1日 2018年
五味 久壽 経済学部  平成27年4月1日  2015年 
今井 賢 経済学部 平成27年4月1日 2015年
今泉 文子 経済学部 平成26年4月1日 2014年
元木 靖 経済学部 平成26年4月1日 2014年
石田 孝造 経済学部 平成24年4月1日 2012年
關 哲雄 経済学部 平成24年4月1日 2012年
横山 幸永 経済学部 平成21年4月1日 2009年
柿沼 孝子 経済学部 平成19年4月1日 2007年
池田 宗彰 経済学部 平成19年4月1日 2007年
森島 賢 経済学部 平成16年4月1日 2004年
齋藤 道愛 経済学部 平成16年4月1日 2004年
稲葉 進 経済学部 平成15年4月1日 2003年
北原 進 経済学部 平成6年4月1日 1994年
経営学部
氏名 学部 授与年月日 西暦
佐藤 一義 経営学部 令和5年4月1日 2023年
野宮 賢 経営学部 平成30年4月1日 2018年
山﨑 和海 経営学部 平成30年4月1日 2018年
柏戸 傅 経営学部 平成29年4月1日 2017年
榊原 英夫 経営学部 平成29年4月1日 2017年
秦野 眞 経営学部 平成26年4月1日 2014年
池上 和男 経営学部 平成25年4月1日 2013年
加藤 吉則 経営学部 平成25年4月1日 2013年
阪口 大和 経営学部 平成23年4月1日 2011年
松澤 勝 経営学部 平成22年4月1日 2010年
荘司 正徳 経営学部 平成18年4月1日 2006年
上原 学 経営学部 平成17年4月1日 2005年
奥村 悳一 経営学部 平成16年4月1日 2004年
法学部
氏名 学部 授与年月日 西暦
小池 和彦 法学部 令和5年4月1日 2023年
坂本 仁 法学部 平成30年4月1日 2018年
増田 弘 法学部 平成30年4月1日 2018年
金子 勝 法学部 平成26年4月1日 2014年
花房 一彦 法学部 平成19年4月1日 2007年
春日 寛 法学部 平成19年4月1日 2007年
鍋澤 幸雄 法学部 平成16年4月1日 2004年
三邉 博之 法学部 平成15年4月1日 2003年
西田 照見 法学部 平成13年4月1日 2001年
鈴木 敏和 法学部 平成13年4月1日 2001年
岩井 昭二 法学部 平成11年4月1日 1999年
社会福祉学部
氏名 学部 授与年月日 西暦
清水 海隆 社会福祉学部 令和5年4月1日 2023年
仲山 佳秀 社会福祉学部 令和3年4月1日 2021年
稲葉 一洋 社会福祉学部 令和2年4月1日 2020年
三友 量順 社会福祉学部 平成29年4月1日 2017年
山口 忠利 社会福祉学部 平成28年4月1日 2016年
矢澤 圭介 社会福祉学部 平成28年4月1日 2016年
石井 富美子 社会福祉学部 平成27年4月1日 2015年
山口 雅功 社会福祉学部 平成25年4月1日 2013年
鷲尾 祐喜義 社会福祉学部 平成22年4月1日 2010年
原田 壽子 社会福祉学部 平成21年4月1日 2009年
田口 正己 社会福祉学部 平成20年4月1日 2008年
嶋崎 晶子 社会福祉学部 平成16年4月1日 2004年
富山 和子 社会福祉学部 平成16年4月1日 2004年
地球環境科学部
氏名 学部 授与年月日 西暦
中川 清隆 地球環境科学部 令和3年4月1日 2021年
松井 秀郎 地球環境科学部 令和3年4月1日 2021年
吉岡 茂 地球環境科学部 令和3年4月1日 2021年
鈴木 裕一 地球環境科学部 平成30年4月1日 2018年
内山 幸久 地球環境科学部 平成28年4月1日 2016年
髙村 弘毅 地球環境科学部 平成22年4月1日 2010年
大塚 昌利 地球環境科学部 平成22年4月1日 2010年
福岡 義隆 地球環境科学部 平成22年4月1日 2010年
心理学部
氏名 学部 授与年月日 西暦
西松 能子 心理学部 令和5年4月1日 2023年
井田 政則 心理学部 令和5年4月1日 2023年
沼 初枝 心理学部 令和4年4月1日 2022年
今村 泰子 心理学部 令和4年4月1日 2022年
大津 悦夫 心理学部 平成31年4月1日 2019年
中田 洋二郎 心理学部 平成30年4月1日 2018年
浪本 勝年 心理学部 平成29年4月1日 2017年
岩本 俊郎 心理学部 平成29年4月1日 2017年
齊藤 勇 心理学部 平成26年4月1日 2014年
井上 隆二 心理学部 平成19年4月1日 2007年
山下 富美代 心理学部 平成18年4月1日 2006年
名誉教授規程第3条第3号該当者
氏名 学部 授与年月日 西暦
小島 敏男   平成29年4月1日 2017年