第51回企画展「古今善本150選」関連イベント [最終回](全4回)動画配信のお知らせ
2024/07/02 (火)
2024年4月25日に、第51回企画展「古今善本150選」関連イベント「資料との出会い」第4回を実施しました。
第4回目は、本学副学長・地球環境科学部 鈴木 厚志 先生による「田中啓爾文庫のチカラ —長崎出島図・道中双六を読み解く—」、文学部 渡邉 裕美子 先生による「『古今集』と『新古今集』—和歌を守り、伝える文化—」をテーマに講演、13号館特別展示室、11号館図書館展示コーナーでのギャラリートークを行いました。
参加者の方々からはたくさんの感想をお寄せいただきました。ご参加いただき誠にありがとうございました。
当日のギャラリートークの内容をYouTubeにて動画配信を開始します。当日参加することができなかった方もぜひこの機会にご視聴・ご活用ください。
◆動画(第4回)
・鈴木厚志先生 田中啓爾文庫のチカラ —長崎出島図・道中双六を読み解く—
・渡邉裕美子先生 『古今集』と『新古今集』—和歌を守り、伝える文化—
◆動画(第3回)
・伊藤善隆先生 草双紙の魅力
・野沢佳美先生 印刷大蔵経の話
小此木敏明先生 古書資料館所蔵ちりめん本の紹介
◆動画(第2回)
・島村幸一先生 ギャラリートーク:琉球関連資料
◆動画(第1回)
・本間俊文先生 善本にみる法華信仰のすがた
・伊藤善隆先生 商業出版の成立と古典の〝解放〟
◆イベント「資料との出会い」のこれまでの講演動画はこちらからご視聴いただけます。