立正大学図書館サイト

       立正大学トップ 交通アクセス お問合せ

刊行物

アタラクシア 1-5号
1949-1951年

図書館からのお知らせだけでなく、研究発表欄や一般趣味欄も設けた、手書きで温かみのある昭和24年発刊の図書館報です。

図書館報 1-7号 
1956-57年
図書館白書 昭和46年度版
1971年
図書館概要 昭和46年度版
1971年

当時の図書館規則や統計、会議記録が掲載されています。図書館が築いてきた歴史を感じることのできる資料です。

立正大学図書館年報
昭和46~47年度
昭和51~56年度
1971-1983年

昭和47年度以降休刊となっていた『立正大学図書館年報』でしたが、昭和51年度に熊谷図書館の完成を記念し復刊されました。図書館員が一年間実践してきた仕事の記録と見直しの意味を込めて、図書館運営の一年の経過を記しています。

立正本遊
2011年~

学生・教職員・利用者のヨミタイ!をくすぐる図書館発ライブラリーマガジン『立正本遊(りっしょうほんずさみ)』です。学生、教職員が書いた記事や写真、イラストが盛りだくさん。図書館内にて配布しています。どうぞ手にとってご覧ください。

シリーズアタラクシア
2013年~

戦後間もない1949年に創刊号が発刊された立正大学図書館年報『アタラクシア』の名を継いだシリーズ本です。図書館の蔵書は折に触れ寄贈され、購入し、多くの人々の支えの中で構築されてきました。シリーズ・アタラクシアは、そうした立正大学図書館の資料から視えてくる普遍の価値を伝えます。

立正大学学術機関リポジトリで公開しています。
 図書館>発行誌>シリーズ・アタラクシア

りるじん
2023年~

熊谷図書館が発行するwebマガジンです。
熊谷図書館の取り組みや新着情報などを、テキスト・画像・動画・アニメーションなどの豊富なコンテンツでお届けします。
レスポンシブデザインのため、どの端末からも快適に閲覧できます。

立正大学図書館田中啓爾文庫目録 
第1巻 和書の部   1983

本目録は、本学名誉教授・理学博士故田中啓爾先生より昭和48年に一括寄贈された図書(田中啓爾文庫)のうち、和書5,800冊を収めている。和書の部には、和装本(一枚もの・巻子本・軸物等を含む)を含むが、地図類は別途第三巻地図の部に収めている。巻末に著者名、書名索引を記し、必要に応じて注記の記載事項からも索引語を収録し、利用の便に供している。

立正大学図書館田中啓爾文庫目録 
第2巻 洋書の部    1980

本目録は、本学名誉教授・理学博士故田中啓爾先生より昭和48年に一括寄贈された「田中啓爾文庫」のうち、地図類を除く洋書1,800冊を収めている。ロシア語文献は、日本目録規則スラブ文字翻字法により翻字し、巻末に著者名、書名索引を記している。

立正大学図書館田中啓爾文庫目録
第3巻 地図の部    1986

本目録は、本学名誉教授・理学博士故田中啓爾先生より昭和48年に一括寄贈された資料(田中啓爾文庫)のうち地図類を収め、凡そ1860年代から1960年代に亘る一般地形図・市外案内図の他、観光案内パンフレット等、地図資料として希少価値の認められるものを収載している。全体を和地図・洋地図に分け、その中を「地図帳」「地図(主に一枚もの)」に分けている。巻末に図名索引、著者名索引を付しているが、地形図は索引の対照としていない。

明代南蔵目録:立正大学図書館所蔵
1989年

立正大学図書館所蔵中国明代以降の仏教典籍のうち、南京報恩寺版大蔵経(南蔵)の目録及びその解説書。
解説:野沢佳美 本学文学部講師(当時)

立正大学学術機関リポジトリで公開しています。
 図書館>目録

古尊宿語録:立正大学図書館所蔵明代南蔵本
1989年

立正大学図書館所蔵の南蔵本『古尊宿語録』の影印およびその解説書。『明代南蔵目録』に次ぐ第2冊目。
解説:野沢佳美 本学文学部講師(当時)

立正大学学術機関リポジトリで公開しています。
 図書館>目録

明版仏典解題目録:立正大学図書館所蔵
1999年

立正大学図書館には南蔵とともに、明版単刻仏典80帖(一部写本と清本を含む)ほど所蔵している。本書はそれらの影印およびその解説書。『明代南蔵目録』『古尊宿語録』に次ぐ第3冊目。

立正大学学術機関リポジトリで公開しています。
 図書館>目録

河口慧海請来資料解題目録:立正大学大崎図書館所蔵
2013年
立正大学図書館が所蔵する仏教学者河口慧海の請来資料(サンスクリット語、パーリ語、チベット語文献)の解題目録。
解説:庄司史生 本学仏教学部助教(当時)

河口慧海旧蔵資料解題目録:立正大学品川図書館所蔵
2018年

立正大学図書館が所蔵する仏教学者河口慧海の旧蔵資料のうち、非請来の和・洋装本文献の解題目録。『河口慧海請来資料解題目録』に次ぐ第2冊目。
解説:庄司史生 本学仏教学部専任講師(当時)
   小此木敏明 立正大学古書資料館専門員(当時)

立正大学学術機関リポジトリで公開しています。
 図書館>目録

古地図・浮世絵にみる開港名品展
1987

田中啓爾先生は昭和40年まで立正大学に奉職され、昭和50年に89歳で、逝去されました。
生前に大学へ寄贈された膨大なコレクションの中から東京・横浜・下田・新潟・神戸・長崎等の貴重な古地図・浮世絵68点を選び、昭和62 (1987) 年11月1日~11月24日に太田記念美術館において、「初公開 立正大学田中啓爾文庫 古地図・浮世絵にみる開港名品展」と題した展示を開催しました。本資料は、その際に刊行しました。

今昔蔵書選 ~遠いときへ思いを馳せて~
2010.11

特別展「今昔蔵書選~遠いときへ思いを馳せて~」は、今までの感謝から生まれました。平成21(2010)年11月29日~12月4日に立正大学大崎校舎11号館8階(第6会議室)で経験のない大きな規模で開催し、図録も刊行しました。図録には、感謝の思いと共にそれまでに購入した貴重書や善本、永い時を経て築かれた今日の大崎図書館蔵書の数々を収録しています。

古地図・絵図 田中啓爾コレクションの世界
2011.11

「田中啓爾文庫」の膨大なコレクションのなかから古地図・絵図を中心とした特別展「古地図・絵図 田中啓爾コレクションの世界」を平成23(2011)年11月4日~10日に熊谷図書館にて開催しました。本資料は、特別展に合わせ刊行した図録です。フィールドノートや講義ノート、駅弁の掛け紙などを初公開し、田中先生の温厚で実直な人柄も紹介しています。

立正大学図書館 古今善本録 -蔵書が伝える図書館150年の軌跡-
2023.6

立正大学開校150周年を記念して、刊行した2部構成の図録です。
第1部は立正大学図書館にて所蔵している善本の中から選りすぐりの資料を紹介した「善本150選」です。資料画像に加え、本学教員を始めとした21名の方に執筆いただいた解説を掲載しています。
第2部は立正大学図書館の創設から現在までの歴史をまとめた図書館史「立正大学図書館の歴史」です。付録として歴代図書館長・分館長(副館長)一覧をまとめています。

ページのトップへ戻る