石川 由香里

教員紹介

石川 由香里(いしかわ ゆかり)
教授 Prof.
文学部社会学科
文学研究科社会学専攻

学位博士(社会学)
所属学会日本社会学会、日本家族社会学会、日本教育社会学会、日本子ども社会学会
専門分野家族社会学、ジェンダー論
主要研究課題子どもの人間関係形成と家族の社会関係資本構築に関する研究
担当科目家族社会学演習Ⅰ、家族社会学演習Ⅱ
研究業績等 立正大学教員情報ページ(石川由香里) 
主な著作1.青少年の性の現在地(共編著,勁草書房,2022)
2.「若者の性」白書 第8回青少年の性行動調査報告書(共著,小学館,2018)
3.青少年の性行動はどう変わってきたか(共著,ミネルヴァ書房,2017)
4.子育て世代のソ-シャル・キャピタル(共著,有信堂,,2017)
5.「若者の性」白書 第7回青少年の性行動調査報告書(共著,小学館,2012)
6.格差社会を生きる家族(共著,有信堂,2011)
主な論文1.幼児期におけるルール取得の2つの水準(『活水論文集』64:143‐156,2021).
2.青少年の性行動のリスクを問う(『青少年問題研究』676:18‐25,2019)
3.ジェンダー規範の性行動に及ぼす影響と性教育の課題(共著、『活水論文集』59:19‐35,2017)
4.Youth Sexuality and the Modern Japanese Family(共著、Journal of EAST=WEST THOUGHT, Vol5(4):25‐40,2014)
5.子どもの教育に対する母親の地域移動効果—地域間ジェンダー格差との関わり—(『教育社会学研究』85:113‐133,2009)

ページの先頭へ戻る