中川 諭
教授
文学部文学科
文学研究科国文学専攻
学位 | 博士(文学) |
---|---|
所属学会 | 日本中国学会、東方学会、中国古典小説研究会、書学書道史学会 |
専門分野 | 中国古典文学、中国明清白話小説 |
主要研究課題 | 『三国志演義』版本の研究 |
担当科目 | 漢文学演習、漢文学特講、研究指導 |
研究業績等 | 1 关于《精镌合刻三国水浒全传》之《三国志演义》 第二届世界汉学论坛、第十七届中国古代小说、戏曲文献暨数字化国际研讨会 2018年8月17日 Witten University 2 关于《三国志演义》二十四卷系统后期刊本诸本 第十七届中国古代小说、戏曲文献暨数字化国际研讨会(马来西亚站) 2018年8月12日 马来亚大学 3 数字化时代的古代小说版本研究——以《三国志演义》版本研究为例 “数字化时代的中国俗文学研究”学术研讨会 2017年8月27日 中国传媒大学 4 《李笠翁批评三国志》再考 2017年第十六届中国古代小说戏曲文献暨数字化国际学术研讨会 2017年8月26日 中国传媒大学 5 关于《李卓吾先生批评三国志》 第14届中国古代小说、戏曲文献与数字化研讨会 2015年8月22日 廊坊師範学院 |
立正大学教員情報ページ(中川 諭) ![]() |
|
主な著作等 | 1 『三国志演義』版本の研究(単著、汲古書院、1998年) 2 《三国志演义》版本研究(単著、上海古籍出版社、2010年) 3 武将で読む三国志演義読本(共著、勉誠出版、2014年) 4 国語科教員のための漢字文化(単著、大東文化大学教職課程センター、2018年) |
主な論文 | 1 『李笠翁批閲三国志』再考(単著、『三国志研究』第十三号、2018年) 2 高等学校「古典・漢文」教材としての中国古典詩の活用(単著、『大東文化大学教職課程センター紀要』第2号、2017年) 3 『李卓吾先生批評三国志真本』について(単著、 『狩野直禎先生米寿記念三国志論集』、2016年) 4 『李卓吾先生批評三国志』について(単著、『三国志研究』第11号、2016年) 5 図書館におけるオーバーヘッド非接触式スキャナSV600の活用—貴重書の電子化と保存のために—(共著、『九州大学附属図書館研究開発室年報』2013/2014、2014年) 6 柯南・道尔《红发会》与中国古代文学(単著、《實證與演變 中國文學史研究論集》、2014年) |