白岩 広行
准教授
文学部文学科 日本語日本文学専攻コース
文学研究科国文学専攻
学位 | 博士(文学) |
---|---|
所属学会 | 日本語学会、日本語文法学会、日本方言研究会 |
専門分野 | 日本語学、言語学 |
主要研究課題 | 日本語諸方言の記述研究 |
担当科目 | 日本語学特講、日本語学演習、研究指導〔修士〕 |
研究業績等 |
立正大学教員紹介ページ(白岩広行)
![]() |
主な著作等 | 1. 共著『鹿児島県甑島方言からみる文法の諸相』(くろしお出版、2019) 2. 共著『アメリカ・ハワイ日系社会の歴史と言語文化』(東京堂出版、2015) |
主な論文等 | 1. 繋辞生起の方言差 2. 変わりゆく方言の役割 3. 方言の推量形式における意味変化—談話的機能へ— 4. 福島方言の自発表現 5. イントネーションの意味記述—福島方言における試み— 6. 福島方言の表記法を考える 7. 東京の大学で方言教育を実践する—記述研究の立場から— 8. 首都圏若年層方言における主語・目的語の格標示の一様相 9. 海外の日本語と方言—ブラジル日系社会における東日本出身者たちの西日本方言形使用— 10. 類義語「愛する」「恋する」の比較—国語教員育成を視野に— |