岩本篤志(いわもと あつし)
教授
文学部史学科
文学研究科史学専攻
学位 | 博士(文学) |
---|---|
所属学会 | 東方学会、東洋史研究会、史学会、内陸アジア史学会、日本西アジア考古学会、中国出土資料学会、日本医史学会、立正大学史学会、早稲田大学東洋史懇話会、新潟史学会、魏晋南北朝史研究会、唐代史研究会 |
専門分野 | 魏晋南北朝隋唐史、敦煌学、東西交渉史 |
主要研究課題 | 敦煌文献、漢籍、中国医学史、内陸アジアの仏教遺跡 |
担当科目 | 東洋史特講1・2、東洋史演習1・2 |
研究業績等 |
立正大学教員情報ページ(岩本篤志) ![]() |
主な著作等 | 『唐代の医薬書と敦煌文献』(単著、角川学芸出版、2015) 『五胡十六国覇史輯佚 』(共著、燎原書店、2012) 『米沢藩興讓館書目集成』 全四巻 (編著、ゆまに書房、2009) 『高田藩榊原家書目史料集成』 全四卷 (共編者、ゆまに書房、2011) 『新発田藩溝口家書目集成』 全四巻 (共編者、ゆまに書房、2013) 『ズルマラ:テメルズの仏塔-基礎調査報告書-』(編著、立正大学、2017) 『直江兼続』(共著、高志書院、2009) など |
主な論文 | "A Study on the Prosperity and Decline of Buddhist Sites in Northern Bactria: Kara Tepe and Zurmala", The Rissho International journal of academic research in culture and society, 2, pp.151-178, 2019 敦煌石窟出行図小考--楡林窮第12窟慕容氏出行図の成立をめぐって、『立正大学人文科学研究所紀要』第56号、2019 南ウズベキスタンの仏教遺跡に関する諸問題-立正隊の活動によせて、『立正大学文学部論叢』第141号、2018 浜田徳海旧蔵敦煌文献再考-国立国会図書館本と北京伍倫国際拍売公司本をめぐって、『敦煌写本研究年報』第12号、2018 |