立正大学データサイエンス学部

Faculty of DATA SCIENCE

Yukinobu


Kitamura


経済学博⼠
北村 行伸
きたむら ゆきのぶ
専攻(担当分野)
計量経済学、経済統計、公共経済学、金融
教授

略歴

1981年 慶応義塾大学経済学部卒業
1982年 ペンシルバニア大学大学院(修士課程)卒業
1989年 オックスフォード大学大学院(経済学博士)取得
1988年 経済協力開発機構(OECD)パリ事務局事務官
1991年 日本銀行金融研究所研究員
1996年 慶応義塾大学大学院商学研究科客員助教授
1999年 一橋大学経済研究所教授
2020年 立正大学経済学部教授

研究テーマ

社会経済の諸問題を、統計データを使って実証分析すること。とりわけ、金融・財政などの分野での経済政策にかかわる研究。仮想通貨や電子商取引に関わる問題の研究。世代間移転に関わる研究。

担当科目、ゼミ

データサイエンス入門、データサイエンスと価値創造、計量経済学、EBPM

教員から学生へのメッセージ

ゼミナールではデータサイエンス全般の問題を取り上げます。データを使った分析、そのための手法の習得、データを使った様々な社会実装について学びます。

研究業績等

著書
北村行伸『パネルデータ分析』、2005年、岩波書店
北村行伸『ミクロ計量経済学入門』、2009年、日本評論社
北村行伸(編著)『応用ミクロ計量経済学I』、2010年、日本評論社
北村行伸・宮崎毅『税制改革のミクロ実証分析—家計経済から見た所得税・消費税』、2013年、岩波書店
論文
Yukinobu Kitamura and Noriyuki Takayama(1999) “Lessons from Generational Accounting in Japan”, American Economic Review, 89(2), 171-175.
北村行伸(2018)「世代間資産移転と相続税」『経済研究』、69(3)、206-226.
Takeshi Miyazaki, Yukinobu Kitamura and Taro Ohno (2019)“Income Tax Reforms and Redistribution by Age Group: Evidence from Japan”, The Japanese Economic Review, 70(1), 105-122.
Mitsuru Iwamura, Yukinobu Kitamura, Tsutomu Matsumoto and Kenji Saito (2019) “Can We Stabilize the Price of a Cryptocurrency? : Understanding the Design of bitcoin and Its Potential to Compete with Central Bank Money”, Hitotsubashi Journal of Economics, 60(1), 41-60
北村行伸(2020)「生活水準の概念と計測の再検討」、『経済研究』、71(1)、102-122.

所属学会

Econometric Society、American Economic Association、日本経済学会、日本統計学会、日本金融学会、日本財政学会、生活経済学会