立正大学データサイエンス学部

Faculty of DATA SCIENCE

HIROSHI


IETOMI


理学博士
家富 洋
いえとみ ひろし
専攻(担当分野)
経済物理、ネットワーク科学、多変量解析
教授

略歴

1979年 東京大学理学部卒業
1984年 東京大学大学院博士課程修了(理学博士)
1984~1993年 東京大学理学部 助手
1987~1989年 米国アルゴンヌ国立研究所研究員
1993~1995年 株式会社日立製作所エネルギー研究所研究員
1995~2002年 新潟大学理学部助教授
2002~2012年 新潟大学理学部教授
2012~2013年 東京大学大学院経済学研究科特任教授
2013~2021年 新潟大学理学部教授 

研究テーマ

経済や社会の複雑現象をデータに基づき実証的に解明しています。そのためには,統計物理学の概念と数理的手法を駆使しています。具体的な研究対象は,景気循環,物価変動の連関,金融市場の相関構造,経済・社会ネットワーク(産業連関,株所有構造,貿易関係, ソーシャル・ネットワーク・サービス)などです。付け加えて,個人(ミクロ)とシステム(マクロ)の両側面が同時に重要なスポーツであるサッカーのデータ分析にも興味をもっています。

担当科目、ゼミ

物理学の世界、自然科学、ネットワーク理論、統計学I、統計学II、統計学III、スポーツアナリティクスI、スポーツアナリティクスII、ゼミナールI、ゼミナールII、ゼミナールIII、ゼミナールIV、卒業研究・卒業論文

教員から学生へのメッセージ

経済学者が社会を観察して法則性を見つけ,経済現象を数式で表すようになったのは,ニュートン以降の力学の研究スタイルを取り入れたからです。多くの高校では後半になると,文系クラスと理系クラスに分かれますが,かつては経済学と物理学との垣根は今よりずっと低かったのです。データサイエンスは,ビッグデータ時代の到来に対応して生まれた新しい文理融合型の学問分野です。あなたも私と一緒にこの新しい流れに参加してみませんか。

研究業績等

1) Hideaki Aoyama, Yoshi Fujiwara, Yuichi Ikeda, Hiroshi Iyetomi, Wataru Souma, and Hiroshi Yoshikawa, “Macro-Econophysics: New Studies on Economic Network and Synchronization”, Cambridge University Press, pp. 435, July 2017.

2) Hideaki Aoyama, Yoshi Fujiwara, Yuichi Ikeda, Hiroshi Iyetomi, and Wataru Souma, “Econophysics and Companies: Statistical Life and Death in Complex Business Networks”, Cambridge University Press, pp. 260, August 2010.

3) 青山秀明, 家富洋, 池田裕一, 相馬亘, 藤原義久,「経済物理学」,共立出版, 全450ページ, 2008年10月.

4) 青山秀明, 家富洋, 池田裕一, 相馬亘, 藤原義久,「パレート・ファームズ: 企業の興亡とつながりの科学」,日本経済評論社,全385ページ, 2007年5月.

5) 新井優太,家富洋,清水千弘,「サッカーにおける集団プレイの検出とその指標化に向けて」,日本人工知能学会誌(特集「スポーツ競技とAI」),Vol. 34, No. 4, pp. 511-516, 2019年7月.

所属学会

日本物理学会、The Society for Economic Science with Heterogeneous Interacting Agents (ESHIA)