SAS共同認定資格プログラム「SAS Academic Specialization」とは
近年、ビックデータから価値ある情報を生み出し、様々な意思決定において、データに基づいて合理的な判断をするためのデータサイエンスに係わる知識・技術(数学、統計、データ解析等)を有し、統計やデータ解析等を実施できる統計ソフトを扱うスキルを持った人材が求められています。
そこで本学は、様々な企業で導入されているSASソフトウェア(Statistical Analysis System/Software:統計解析システム/ソフトウェア)を用いて現実世界のデータ等を解析することで、SASソフトウェアに関するスキルを修得できる共同認定資格プログラム「SAS Academic Specialization」を導入しました。
このプログラムでは、修了要件を満たした学生に対して、本学とSAS Institute Inc.が共同で、一定のSASスキルを修得したことを認定する認定証を交付します。
[対象学生]データサイエンス学部の学生
[修了要件] 以下の条件①、条件②のどちらも満たすこと
条件①:対象の3科目の単位(計6単位)を取得
* 選択必修: 以下のいずれか1科目2単位
- 統計学実習III ... 2単位
- 統計学実習IV ... 2単位
* 選択必修: 以下から2科目4単位
- 統計学IV ... 2単位
- サービスデータサイエンス ... 2単位
- 計量マーケティング ... 2単位
条件②:SASソフトウェアを用いてデータ解析を行い「論文(SASを用いた研究課題や実践課題)」を提出し、審査に合格