1511.その他の奨学金制度大学や国で行っている奨学金のほかに、さまざまな地方公共団体、民間団体が奨学金制度を設けています。日本学生支援機構のホームページ(https://www.jasso.go.jp/)に奨学金制度の一覧がありますので、支給形態、金額、応募条件、応募方法等を確認してください。ホーム>奨学金>大学・地方公共団体が行う奨学金制度大学に案内が届いた奨学金制度については、ポータルサイト(PC版)のキャビネットに掲載しています。ポータルサイト>キャビネット>3.学生生活支援>2.奨学金>(7)地方自治体・民間団体の奨学金各団体の奨学金は応募できる学年・専攻が定められていることがあります。また、他団体との併給ができないこともあります。応募資格の詳細(家計基準や成績その他)については、各奨学金の募集要項やホームページ・ポータルサイトにて確認してください。■大学に案内が届いた奨学金制度(2024年度実績)【給付型奨学金:地方】 奨学金名募集時期金 額応募資格公益財団法人米濵・リンガーハット財団4月月額20,000円鳥取県、長崎県内の高等学校を卒業した学部2〜4年生、大学院生菊池久治勉学奨励金奨学生6月年額1,500,000円(上限)佐倉市在住のひとり親世帯でかつ低所得世帯に属し、学業優秀であること【給付型奨学金:民間】団体名募集時期金 額応募資格公益財団法人小原白梅育英基金4月月額50,000円学術優秀・品行方正で学費の支弁が困難な学部1年生公益財団法人立正育英会4月学部生:月額15,000円学業、人物ともに優秀で、経済的理由により学資の支弁が困難と認められる学部生・大学院生院 生:月額20,000円一般財団法人守谷育英会4月月額120,000円東京都内の大学・大学院に在籍、または東京都内に居住していて、学業、人物とも優秀であって、学資の支弁が困難な学部生・大学院生公益財団法人キーエンス財団4月月額100,000円経済的な支援を必要とする学部1年生(20歳以下)300,000円(一回限りの給付)最短修業年限での卒業見込みがある学部新2~4年生(23歳以下)公益財団法人ナガワひまわり財団4月/11月大学生(2~4年生):月額30,000円大学院生(修士課程):月額30,000円学術優秀、品行方正でありながら経済的理由により就学困難である学部2~4年生と大学院生(修士課程)一般財団法人篠原欣子記念財団4月/9月月額45,000円(2年間)社会福祉系国家資格または幼稚園教諭免許状の取得が可能となる学部に所属していて、将来福祉施設または幼児教育施設等での就業を希望している1年生または3年生月額15,000円(1年間)JASSO HP
元のページ ../index.html#18