東日本大震災復興応援ボランティアツアー
2016/07/04
東日本大震災復興応援ボランティアツアー 参加者募集
立正大学社会福祉学部ボランティア活動推進センターでは東日本大震災より毎年ボランティアツアーを実施し、延べ約280人の学生が参加してきました。
今年は昨年にひき続き未だ復興の進まない福島県へ行き、復興活動をするNPO法人でのボランティア活動を中心に、被災地域や復興プロジェクトの視察、地元の方との交流を取り入れたツアーを企画しました。
原発の影響を大きく受けた地域を自分の目で見て、現状を知り、今どのような支援が必要なのか、自分たちに何ができるのか、また原発や今後起こりうる災害について考えてみませんか?
- 実施期間
- 2016年8月26日(金)~30日(火)
- 行き先
- 福島県双葉郡広野町・南相馬市・宮城県仙台市・東松島市他
- ツアー内容
- ・援農等のボランティア活動
・3.11のままの富岡町の視察
・宮城県沿岸部の被災地域を視察
・南相馬市では農家民泊、郷土料理作りを通した交流
- 参加費
- 20,000円(4泊10食、研修費込み) ※ユニデンス居住者は18,500円
バス代は大学が補助
7月30日までに指定口座に振り込み
- 定員
- 30名(先着順)
- 申し込み期間
- 7月6日(水) 10:00~ 8日(金) 16:30
- 申し込み方法
- 添付のツアー資料及び放射線についての資料をよく読み、内容を確認した上で下記より、お申し込みください。
申し込みはこちら
- 事前説明会(熊谷キャンパス)
- 日時:7月4日(月)、5日(火) 12:20~12:40(昼食持ち込み可) 場所:A403
- 問い合わせ先
- 立正大学社会福祉学部ボランティア活動推進センター 熊谷キャンパス17号館1階 開室時間:平日10:00~16:30(13:00~14:00除く) ℡:048-539-1386 Mail: