【学生の皆様へお願い】安否確認システムへの登録と回答について
2021/10/13
大学事務局より学生の皆様へ、「安否確認システム」への連絡先登録と回答に関するお願いです。
10月8日(金)に東京・埼玉を中心に震度5強を観測する大きな地震がありましたが、皆様、ご無事でしょうか。
今回のような地震や大規模災害時に、大学では皆さんの安全確保や大学運営の早期正常化を目的として、セコム安否確認システム(e-革新)を用いて安否確認をしております。(学生の皆様はシステム利用料はかかりません。)
すでに連絡先を登録されている方につきましては、安否確認のメールが届いた際は、安全を確保の上、早期に回答をいただきますようお願いいたします。
まだ連絡先を登録されていない方は、以下を確認の上、至急、連絡先を登録してください。登録にかかる所要時間は3分程度です。
- 【安否確認システムのしくみ】
- ①連絡先メールアドレスを登録すると、地震(震度5強以上)、地震以外の大規模災害時、大事故等の緊急時に、メールを受信することができます(セコム災害管理センターまたは本学管理者より)。
②自分の安否状況や登校可否等を、インターネット回答またはメール返信等で、大学に報告することができます。
本学学生の皆さんには、マニュアルに従い、連絡先登録を必ず行っていただきます。
登録を行わなかった場合、緊急時の各種連絡が受信できない/安否確認・登校可否等の報告ができない、などの不都合が生じますのでご留意ください。
なお、安否確認システムに関する各種参考資料は、本ポータルサイト→キャビネット→3.学生生活支援フォルダ にも掲載しています。併せてご参照ください。
以上
学生生活課
学生生活課