新入生の皆さんへ-理事長 望月兼雄
2020/04/04
理事長 望月 兼雄
令和2年度立正大学 新入生の皆さん ご入学、誠におめでとうございます。
また合わせて保護者の皆さまには立正大学学園理事長として心からお慶びを申し上げます。
現在、新型コロナウイルス感染症は世界中に拡散して日本においても感染源が特定できない感染者が増加しています。日常生活や産業経済に多くの影響を与えています。その為、コロナウイルス感染拡大予防を考えて、令和2年度立正大学入学式ならびに大学院入学式は中止といたしました。
新入生の皆さんやご家族・関係者の心中を察しますと、教職員一同断腸の思いでありますが、感染防止の観点を第一に考えた決断であります。何とぞご理解を賜りますようよろしくお願い申し上げます。
また感染拡大予防の為にも、新入生の皆さんにはお一人お一人が自覚のある行動を取っていただくようお願い申し上げます。
立正大学の「立正」とは鎌倉時代の宗教者 日蓮聖人が書かれた「立正安国論」に由来します。当時の日本は大地震や疫病など大災害が続いていました。日蓮聖人は苦しんでいる人々を助けるには、真理に基づいた正しい教えを立てる事により、個人の安穏と社会の平安が実現すると主張されました。
これを立正精神と申します。本学の建学の精神は、この立正精神を基に「真実」・「正義」・「和平」を謳い、人々に尽くす、社会に貢献する人材を育てる事が立正大学の教育目標であります。
皆さんはこれからそれぞれの学部学科で新たな分野で勉学の道に進んでいきます。いろいろな経験を積み自分を磨いて、この立正大学で新たな人生を歩んでいただきたいと思います。本学は二年後の令和4年に開校150周年を迎えます。皆さんが在学する数年間は立正大学が大きく変貌する、そして新たに生まれ変わる大事な時期です。150周年記念を皆さんと一緒に祝意を表したいと思いますので、どうか今後ともご理解・ご協力の程よろしくお願い申し上げます。
それでは心より皆さんのご入学に期待を込めて、そして充実した学生生活になりますようにご祈念申し上げてお祝いのメッセージといたします。ご入学 誠におめでとうございます。