文部科学省「私立大学等改革総合支援事業」のタイプ5に本学の取り組みが選定されました

2019/06/26

文部科学省「私立大学等改革総合支援事業」のタイプ5に本学の取り組みが選定されました

文部科学省 平成30年度「私立大学等改革総合支援事業」のタイプ5に本学の取り組みが選定されました。
 私立大学等改革総合支援事業は、文部科学省が、教育の質的転換や、産業界・他大学との連携、地域におけるプラットフォームの形成による資源の集中化・共有など、特色化・機能強化に向けた改革に全学的・組織的に取り組む大学等を重点的に支援する事業です。対象となる取り組みに応じて以下の5タイプ毎に行われます。
 ◆タイプ1「教育の質的転換」
 ◆タイプ2「産業界との連携」
 ◆タイプ3「他大学等との広域・分野連携」
 ◆タイプ4「グローバル化」
 ◆タイプ5「プラットフォーム形成」
本学は、埼玉東上地域大学教育プラットフォーム(TJUP)に参加し、協働して当該地域社会の活性化にための連携事業を行っております。この取り組みがタイプ5「プラットフォーム形成」のスタートアップ型として選定されました。

埼玉東上地域大学教育プラットフォーム【TJUP】の概要
■ 設置の目的
参加する大学・短期大学が、自治体及び企業・団体と連携して、地域の少子高齢化問題の解決及び地域活性化の推進に向けた「多様な高等教育の提供」、「生活しやすい地域づくり」及び「地域産業の活性化」等の活動を柱として当該地域社会の継続的な発展に寄与します。
■ 事業項目
IPE・IPWプログラムの発展的展開(※)
履修証明型市民・町民大学の提供
生活しやすい地域づくりの推進
地域産業の活性化
※ IPE=Inter-Professional Education(専門職連携教育), IPW= Inter-Professional Work(多職種連携)
■ 【TJUP】参加大学:17大学・短期大学 
埼玉医科大学
埼玉医科大学短期大学
城西大学
城西短期大学
女子栄養大学
駿河台大学
西武文理大学
大東文化大学
東京家政大学
東京電機大学
東邦音楽大学
日本医療科学大学
日本工業大学
武蔵丘短期大学
明海大学
山村学園短期大学
立正大学
(オブザーバー)埼玉県立大学
■ 自治体(特定地域)
入間市、越生町、熊谷市、坂戸市、狭山市、鶴ヶ島市、滑川町、鳩山町、飯能市、東松山市、日高市、毛呂山町、吉見町(計13市町)

TJUPの詳細についてはこちら