モラりす奨学金の申し込みについて

モラりす奨学金の申し込みについて

立正大学は、甚大な被害に遭われた在学生に対し、下記の通り「立正大学モラりす奨学金要領」に基づき平成25年度も支援を行います。
つきましては、対象となる方で、経済支援を希望する方は、下記の要領で手続きをしてください。
なお、昨年度受給者については、申請手続きされた保証人宛に書類を郵送いたします。

1.対象者
  次のいずれかに該当する2013年度学部生・院生
   ①保証人または、学費支弁者の家屋が災害救助法適用地域に在り、その家屋が全壊・流失(浸水含む)
     または、半壊・一部損壊・一定期間居住不能な被害を受けた者
   ②東日本大震災により保証人または、学費支弁者が死亡した者
  ※現在、併用不可とされている奨学金を受けている方、また、今後申請する予定の方は学生生活課へ
      申し出てください 

2.対象地域(別表
   ○東日本大震災にかかる災害救助法適用地域
       (福島第1原発事故により、政府から避難勧告を受けた地域を含む)
   ○長野県北部地震(平成23年3月12日発生)にかかる災害救助法適用地域

3.支援措置
  ①在学生に対する経済的支援
     (1)建物の損壊状況が「全壊」および「半壊」ならびに保証人または、学費支弁者が亡くなった場合は、
          50万円を上限とする。
     (2)建物の損壊状況が「一部損壊」の場合は、20万円を上限とする。
     (3)福島第1原発事故による居住不能な被害を受けた場合は、20万円を上限とする。

4.申請書類(学部生・院生共通)
  5月20日(月)より学生生活課窓口にて配布を行います。
  ①立正大学モラりす奨学金被害状況調査書
  ②立正大学モラりす奨学金振込銀行口座届
  ③罹災証明書のコピー(全壊・半壊・一部損壊が明記された市区町村発行の証明書)
  ※昨年度受給者については、申請手続きされた保証人宛に①、②の書類を郵送いたします。

5.申請期限
  2013年6月21日(金)

6.支援方法
  届出のあった口座へ、支援決定額を振り込みます。

7.その他
  平成25年度編入生および、留学生、科目等履修生は対象外です。

8.お問い合わせ先
  大崎キャンパスの在学生は、大崎学生生活課へ ☎ 03-3492-6698
  熊谷キャンパスの在学生は、熊谷学生生活課へ ☎ 048-536-6012

ページの先頭へ戻る