心理臨床センター
心理臨床センターからのお知らせ
<相談料金改定のお知らせ> 日頃より、当センターをご利用いただきありがとうございます。 当センターはこのたび、円滑な運営の維持を目的として、相談料金ならびに検査料金の適正な価格を検討させていただき、下記の通り、改定させていただくこととなりました。 ・初回相談料金: 3,000 円 → 4,000 円 ・継続相談料金: 2,000 円 → 3,000 円 ・心理検査料金: 3,000 円(一律) → 1,000 円(操作が容易なもの) 3,000 円(操作が複雑なもの) 4,500 円(操作と処理が極めて複雑なもの) お受けになられる心理検査の料金区分(1,000円・3,000円・4,500円)につきましては、担当の相談員に直接お尋ねください。 ご利用の皆様には、今後ご負担をおかけすることになりますが、何卒ご賢察のほど、よろしくお願い申し上げます。尚、改定料金の適用は、令和5年4月1日からとなります。
令和5年度 ペアレント・トレーニング・プログラム参加者(実習・研究協力者)募集のお知らせ
立正大学心理臨床センターでは、発達障害の特性をもつお子様の親御様を対象としたグループ・プログラム(ペアレント・トレーニング)を開催しております。 お子様とのかかわりについてお困りで、ペアレント・トレーニングの支援を必要とされている方の中で、本大学大学院生の実習と研究にもご協力いただける方を募集いたします。 対 象:小学生のお子様の親御様(定員:6~7名程度) 日 程:令和5年9月29日 ~ 12月8日(下記の全6回) 内 容:
回数 | 日時 | テーマ |
---|---|---|
第1回 | 9月29日(金) | 大切なことは3つ |
第2回 | 10月13日(金) | ほめることを習慣にしよう |
第3回 | 10月27日(金) | 小さなよい変化を見つけよう |
第4回 | 11月10日(金) | 指示を上手に与えよう |
第5回 | 11月24日(金) | 上手な手助けを工夫しよう |
第6回 | 12月 8日(金) | まとめをふりかえり |
費用:6回のセッションを通して7,000円
場所:立正大学心理臨床センター(立正大学品川キャンパス4号館地下1階)
※詳細につきましては下記のWeb申込ページにてご確認ください。
申込:参加をご希望の方は、8月4日(金)までに、こちらのリンクまたは下記QRコードよりお申し込みください。
立正大学 心理臨床センター
〒141-8602
東京都品川区大崎4-2-16 立正大学4号館地下1階
TEL:03-5487-3385
(火曜~土曜日の午前10時より午後5時まで受付)
センター長 田村 英恵 教授
立正大学心理臨床センターは2002年4月1日に大崎校舎(現 品川キャンパス)にて発足しました。当センターは学外に開かれたこころの健康に関する相談機関としての役割とともに、学内の教育および研究機関としての役割をもっています。 学内においては立正大学心理学部および大学院心理学研究科の学生の実習、また教員の実践研究の場として機能し、学外においては子どもから大人までの相談の場として機能しています。それぞれの相談に臨床心理士資格や公認心理師資格を有する多様な専門領域の相談員がはば広く対応し、地域のこころの健康を守る研究・相談機関として活動しています。 センターの相談員は発達障害、被災者・被害者支援、産業領域、学校教育領域、心理カウンセリングなど多様な分野で活躍している臨床心理士や公認心理師です。皆様のご来訪・ご利用をお待ちしています。
施設のご案内
心理面接室 | プレイルーム |
![]() |
![]() |
センターに訪れた方とカウンセリングについてのご相談をお受けします。リラックスしてお話いただける環境となっております。 | 主に子どものセラピーで使われます。子どもが遊べるおもちゃや、箱庭を作ったり、絵を描いたり、セラピストとの遊びをとおして子どもの心の発達を支援します。 |
- 場所
- 〒141-8602 東京都品川区大崎4-2-16立正大学4号館地下1階
(電話)03-5487-3385 (Fax)03-5487-3144 - 相談日時
- 火曜~土曜日(午前10時より午後5時まで受け付け)
- 料金
- 初回面接4,000円、継続面接3,000円、心理検査1,000円~4,500円(お受けになられる心理検査の料金につきましては、担当の相談員に直接お尋ねください)
- 相談内容
- 育児不安、発達の遅れ、しつけ、進学、いじめ、不登校、非行、引きこもり、無気力、職場の人間関係、仕事上の問題、職業適性、転職、キャリアの方向性、その他
- 紹介状
- 現在、医療機関や相談機関をご利用中の方は、担当の医師やカウンセラーと相談し、カウンセリングを受けることへの了解を得たうえで、原則として、紹介状をご持参いただきます。
- 相談員
- 青木 佐奈枝 奥野 誠一 小澤 康司 片受 靖 幸田 るみ子 佐藤 秀行 篠田 晴男 武部 匡也 田中 輝美 田村 英恵 徳丸 享 永井 智 福井 晴那 山本 誠一 吉田 加代子 有冨 公教 入砂 文月 沖 郁子 喜多見 学 齊藤 翔悟 田中 周子 沼 初枝 森本 由恵
- ※立正大学心理臨床センターは大学の教育機関でもあるため、本学大学院臨床心理学専攻の相談研修員(大学院生)が、相談員の指導のもと、初回面接および継続相談や心理検査を担当する場合がございます。ご了承ください。