2018(平成30)年度仏教学部公開講座の開催について(10/13)
2018/08/21
2018(平成30)年度仏教学部
仏教文化公開講座、創立記念日講話、公開授業、聖日法要
仏教学部では、仏教の思想や歴史、文化などの世界を広く知っていただくため、様々な取り組みを進めています。本年度は、公開講座の他、創立記念日講話、公開授業、聖日法要記念講話を行っており、本ページは10/13(土)開催の公開講座をご案内します。
皆さま、ふるってご参加ください。
仏教文化公開講座
- タイトル
- 未来を照らす仏教の叡智
-明治維新150年- - 日時
- 2018(平成30)年10月13日(土) 13:30~16:00
- 場所
- 品川キャンパス 石橋湛山記念講堂
- プログラム
- 第1部 御会式法要
- 第2部 公開講座「神と仏の明治維新」 講師:安中尚史(仏教学部教授)
- 第3部 公開講座「明治維新に関する講演・講談」 講師:神田京子氏(講談師)
- 定員
- 500名(事前申込み不要、入場料無料)
- 主催
- 仏教学部
- 後援
- 品川区
- 協賛
- 仏教学部同窓会
- お問合せ
- 仏教学部事務室
電話 :03-3492-8528 - その他、これからのイベント
- 11/6(火) 14:30~16:00 :「小松原法難会」講師:寺尾英智(仏教学部教授)
- 12/13(木) 14:30~16:00 :「釈尊成道会・日蓮聖人降誕会」講師:安田治樹(仏教学部教授)