• ホーム >
  • イベント >
  • 令和3年度仏教学部「仏教文化公開講座」開催のお知らせ

令和3年度仏教学部「仏教文化公開講座」開催のお知らせ

2021/09/22

仏教学部では、仏教の思想や歴史、文化などの世界を広く社会に伝達する趣旨のもと、毎年「仏教文化公開講座」を開催しています。本年度はオンライン(オンデマンド配信)で公開講座を開催します。

令和3年度の仏教文化公開講座は、「仏教文化の継承と意義」とのテーマのもと、第1部として日蓮聖人御会式法要を、第2部として文化財保存修理の観点から仏教文化の継承と意義に関するシンポジウムを開催します。

期間限定配信となりますので、皆様ふるってご視聴くださいますよう、ご案内申し上げます。

テーマ
未来を照らす仏教の叡智 —仏教文化の継承と意義—
プログラム
第1部 第740回日蓮聖人御会式法要
 導師:望月 兼雄(立正大学学園理事長)

第2部 公開講座「仏像の維持継承における課題と展望」
【基調講演】
 講師:牧野 隆夫(吉備文化財修復所代表)
【パネルディスカッション】
 パネリスト:牧野 隆夫(吉備文化財修復所代表)
       原 美登里(立正大学地球環境科学部准教授)
 コーディネーター:秋田貴廣(立正大学仏教学部教授・立正大学法華経文化研究所長)
公開方法
オンライン(オンデマンド配信、YouTube)
仏教学部HP「仏教文化公開講座」ページよりご視聴ください。
事前申請は不要です。
公開期間
10月20日(水)10:00 ~ 10月27日(水)18:00まで
主催
立正大学仏教学部

ページの先頭へ戻る