立正大学 奨学金案内パンフレット 2025
7/28

43.立正大学学部橘経済支援奨学生[給付]※制度変更の可能性があります。詳細は2025年10月配付予定の申請書類をご確認ください。 (下記記載事項は2024年度に実施した内容です。)趣 旨経済的な理由により学費の支弁が困難である勤勉な学生に対して学費減免を図ることにより、その学修・研究活動を奨励し、有為な人材を育成することを目的としています(卒業後の返還義務はありません)。応募資格本学学部生で当該年度に下記ア~オのいずれかの条件を満たす方。ア.学業基準未充足により、国の修学支援新制度の支援を受けることができない方。《例》国の修学支援新制度の過年度の適格認定(学業)にて、停止、廃止になった方。 当該年度に国の修学支援新制度へ申込をしたが、学業基準未充足により不採用となった方。イ.国の修学支援新制度への申込資格がない方。《例》大学等への入学時期等が高等学校卒業後から3年以上経過した方。 過去に他大学等において国の修学支援新制度による支援を受けたことがある方。ウ.家計基準未充足により、国の修学支援新制度の支援を受けることができない方。《例》当該年度に国の修学支援新制度における資産基準を超えた方 当該年度に国の修学支援新制度へ申込をしたが、収入基準未充足により不採用になった方。 国の修学支援新制度の適格認定(家計)にて、支援区分対象外または資産基準額を超えた方。エ.国の修学支援新制度の支援を受けている方(現在、休学等のため休・停止中の方も含む)。 オ.上記ア~エに当てはまらないため、当該年度秋に国の修学支援新制度に申込む方。※上記オに該当する方は、その結果が出た後にア~エに該当しているか学生生活課で確認します。その結果により本奨学金の給付額が変わります。※留学生は対象外です。※社会人学生は対象外です。セカンドキャリア支援奨学生へお申し込みください。※既に修業年限内で卒業できないことが確定している方は対象外です(過年度に留年した方や休学した方は、学生生活課までご相談ください)。※本奨学金は学費に対する支援です。そのため、上記エの方(すでに授業料減免がされている方)は、本奨学金に採用されない、もしくは採用されたとしても給付金額が低い可能性があります。※学部橘経済支援奨学生は、生計維持者・本人の経済状況と国の修学支援新制度の受給額を勘案して採用者を決定します。提出書類所定の申請書、学業成績証明書、収入等に関する証明書類、その他(必要な方のみ)奨学金額応募資格ア・イに該当する方…最大100万円、応募資格ウ・エに該当する方…最大30万円 ※応募資格オの方は国の修学支援新制度の採用可否によって変わります。給付期間単年度(年1回)スケジュール 時  期手 続 き 内 容10月上旬~10月下旬申請書類配付および受付12月下旬採用者発表※日程等変更の場合があります。ポータルサイト・大学ホームページ・掲示板で確認してください。<注意事項>懲戒処分を受けたり学籍異動が生じた場合など、奨学金の全額または一部の返還が必要となる場合があります。

元のページ  ../index.html#7

このブックを見る