21【返還助成制度】 すでに貸与した奨学金の返還を助成する制度奨学金名募集時期金 額応募資格やまがた就職促進奨学金返還支援事業5月/10月26,000円×支援対象の月数山形県内の高校等を卒業し、対象とする奨学金の貸与を受けており、大学等を卒業後13カ月以内に山形県内に居住かつ就業し、その後5年間以上継続する見込みであり、県内企業等へ就職又は県内で操業を希望する学生三重県地域と若者の未来を拓く学生奨学金返還支援事業7月在学中に借受予定の奨学金総額の1/4(上限100万円)申請時に、最終学年又はその1年前の学年であり、三重県内の定める地域への定住を希望し、日本学生支援機構第一種奨学金又はこれに準ずる奨学金を借り入れている学生東京都介護職員奨学金返済・育成支援事業7月奨学金返済相当額就職以前に、介護職員としての通算6ヵ月を超えての勤務経験がないこと、介護福祉士となる資格を有していないこと ほか徳島県奨学金返還支援制度8月日本学生支援機構第一種貸与総額の1/2(上限100万円)または第二種貸与総額の1/3(上限70万円)徳島県内の事業所に正規職員として就業を希望する者(公務員を除く)公益財団法人鹿児島県育英財団大学等奨学金返還支援制度8月在学中に借り受けた日本学生支援機構又は鹿児島県育英財団奨学金の全額鹿児島県の高校を卒業した者で、日本学生支援機構第一種奨学金又は鹿児島県育英財団大学等奨学金の貸与を受けていて、卒業後、鹿児島県内企業等に就業する意志があり、鹿児島県内居住を希望する次年度卒業予定の学生公益財団法人キーエンス財団貸与奨学金返還支援2月返還総額の50%を一括で返還(ただし、最大2,400,000円まで)日本学生支援機構の奨学金(第一種または第二種)を受けており、最短修業年限にて卒業する見込みのある学生(23歳以下)行田市奨学金返還支援金制度随時年間上限120,000円支援対象となる奨学金を返還し、行田市に住民登録をしており、申請日から3年を超えて本市に居住する意思を有する学生【海外留学支援奨学金(給付型)】奨学金名募集時期金 額応募資格公益財団法人重田教育財団海外留学奨学金5月月額200,000円日本国籍を有していて、海外の大学又は大学院への入学が決定している学生☆留学先や留学内容等については国際交流課にてご相談ください。
元のページ ../index.html#24