更新情報 一覧へ >

2023.12.13
【実施報告】データサイエンスセンターセミナーを開催しました
2023.11.17
12/8(金)立正大学データサイエンスセンターセミナー開催のお知らせ
2023.09.11
Data Science Research Letters 第4号発行のお知らせ

OUTLINE データサイエンスセンターの概要

立正大学データサイエンスセンターは、データサイエンスに関わる研究推進と、データサイエンス教育及び業務への活用支援を目的とした全学的な組織として2021 年4 月に設立されました。 本センターでは、以下のような業務を行っています。
  • データサイエンスに関する研究プロジェクトの企画・実践
  • データサイエンスに関する各種講座等の開設および教育支援
  • データサイエンスおよびIRに関する教職員向けFD・SDプログラムの 開発、および運営協力
  • データサイエンス研究に使用するデータの収集・管理
  • データサイエンスに関する研究会および講演会等の開催
  • データサイエンスを活用した起業支援など
センターの活動は、本学の様々な学部の専任教員からなる研究員と、他大学や企業・団体等に所属してデータサイエンスに関する研究を行う研究者等からなる共同研究員、データサイエンスに関心を持つ本学事務職員を中心とするプロジェクト研究補助者、データサイエンスに関連する研究を行う研究生が協力して行っています。

RESEARCH CONTENT 研究概要と内容

重点プロジェクト
プロジェクト名称 実施期間 プロジェクトリーダー
スポーツデータサイエンスプロジェクト 2021年4月1日~2024年3月31日 永田 聡典
IR プロジェクト 2021年4月1日~2024年3月31日 渡辺美智子
プロジェクト
プロジェクト名称 実施期間 プロジェクトリーダー
金融関連ビッグデータを利用した起業支援 2021年4月1日~2025年3月31日 白川 清美
生活習慣病予防 へ の機械学習の応用 2021年4月1日~2023年3月31日 相馬 亘
産業構造のネットワーク分析 2021年4月1日~2024年3月31日 王 在喆
景気指標開発プロジェクト 2021年4月1日~2024年3月31日 北村 行伸
データサイエンスによる地域活性化 2021年4月1日~2023年3月31日 大井 達雄
データサイエンスを活用した企業データ分析 2021年10月1日~2024年3月31日 高部 勲
日本の家族構成とその行動分析 2021年10月1日~2024年9月30日 白川 清美

RESEARCHER 研究員

 
研究員
氏名 職位 専門分野
浅岡 隆裕 / 文学部 教授 専門分野社会学一般、メディア、社会調査、記憶とメディア、地域振興
武井 順介 / 文学部 准教授 専門分野社会学一般、宗教社会学、社会調査法、医療社会学
小野﨑 保 / 経済学部 教授 専門分野ミクロ経済学、マクロ経済学、非線形経済動学、エージェントベース・シミュレーション
王 在喆 / 経済学部 教授 専門分野中国経済論、日中経済比較
王 芮 / 経済学部 講師 専門分野マクロ経済学、計量経済学・時系列分析、金融政策、統計科学、地域研究(日本)
慶田 昌之 / 経済学部 准教授 専門分野金融論、国際金融論、マクロ経済学
小林 幹 / 経済学部 准教授 専門分野数理解析学関連、応用数学
髙橋 美由紀 / 経済学部 教授 専門分野経済史、歴史人口学、人口統計、近世史、家畜利用
宮川 幸三 / 経済学部 教授 専門分野経済統計、計量経済学、産業連関分析
櫻井 広幸 / 心理学部 准教授 専門分野感性心理学、バーチャルリアリティ・教育学習支援・テレワーク・ロボット・AIの連携
伊藤 善夫 / データサイエンス学部 教授 専門分野経営戦略論、経営組織論、技術経営論、国際経営論、経営工学
家富 洋 / データサイエンス学部 教授 専門分野統計物理、数理物理、計算物理、多変量解析、時系列解析、複雑系、確率的情報処理
上原 宏 / データサイエンス学部 教授 専門分野知能情報学関連、情報学フロンティア、ウェブ情報学、情報学基礎
大井 達雄 / データサイエンス学部 教授 専門分野観光統計、観光経済学、企業不動産マネジメント、住宅・土地統計、経済統計、経営一般
亀井 ダイチ 利永子 / データサイエンス学部 准教授 専門分野日本史及び日本文化、外国語教育、国際交流
木川 明彦 / データサイエンス学部 助教 専門分野情報システム論、会計情報システム論、データサイエンス
北村 行伸 / データサイエンス学部 教授 専門分野経済統計、公共経済学、データサイエンス
白川 清美 / データサイエンス学部 教授 専門分野ジェンダー、経済統計、社会学、家政学および生活科学、社会システム工学
相馬 亘 / データサイエンス学部 教授 専門分野データサイエンス、理論理物学
高部 勲 / データサイエンス学部 教授 専門分野統計制度、統計調査、データサイエンス
辻村 雅子 / データサイエンス学部 准教授 専門分野国民経済計算、資金循環構造、金融政策の実証分析
永田 聡典 / データサイエンス学部 講師 専門分野トレーニング科学、スポーツ教育学、チームビルディング
成塚 拓真 / データサイエンス学部 講師 専門分野スポーツ統計科学,統計物理学,社会物理学
西崎 文平 / データサイエンス学部 教授 専門分野日本経済論
松尾 忠直 / データサイエンス学部 講師 専門分野経済地理学、農業地理学、地理データサイエンス
宮﨑 善幸 / データサイエンス学部 講師 専門分野スポーツマネジメント、コーチング、メンタリング
渡辺 美智子 / データサイエンス学部 教授 専門分野統計科学関連、知能情報学関連、学習支援システム関連

COLLABORATIVE RESEARCHER COLLABORATIVE RESEARCHER

 
プロジェクト研究補助者
氏名 所属
伊勢崎 奈津子 学事部
池田 智 学長室
岩附 良太 学長室 総合経営企画課
高野 温 学長室 総合経営企画課
中島 洋 学事部 品川学事課
北島 祐紀 学事部 品川学事課
五味 彩織 入試センター 品川入試課
白川 晃大 入試センター 品川入試課
小澤 奈々子 入試センター 品川入試課
                                               
特別招聘研究員
氏名 所属 職位 参画プロジェクト
浅子 和美 一橋大学名誉教授 景気指標開発プロジェクト
吉川 洋 東京大学 名誉教授 景気指標開発プロジェクト
              
共同研究員
氏名 所属 職位 参画プロジェクト
千葉 亮太 独立行政法人統計センター 係長 金融関連ビッグデータを利用した起業支援
井上 悠一 Salesforce スタッフ 金融関連ビッグデータを利用した起業支援
小平 和一朗 一般財団法人アーネスト育成財団 専務理事 金融関連ビッグデータを利用した起業支援
吉開 範章 日本大学 特任教授 生活習慣病予防への機械学習の応用
Yoon-Kyung Kim Department of Economcs,Ewha Womans University, Korea Professor 産業構造のネットワーク分析
ジョセフ 鈴木 パーカー 立正大学 非常勤講師 IRプロジェクト
井川 貴裕 至誠館大学 ライフデザイン学部 助教 スポーツデータサイエンスプロジェクト
角 淳之介 ミズノ株式会社 グローバル研究開発 研究員 スポーツデータサイエンスプロジェクト
鈴木 輝隆 江戸川大学、ローカルデザイン研究所 BEENS 名誉教授、代表 データサイエンスによる地域活性化
福田 慎一 東京大学 大学院経済学研究科 教授 景気指標開発プロジェクト
新谷 元嗣 東京大学 大学院経済学研究科 教授 景気指標開発プロジェクト
渡部 敏明 一橋大学 経済研究所 教授 景気指標開発プロジェクト
齊木 吉隆 一橋大学 教授 景気指標開発プロジェクト
浦澤 聡士 神奈川大学 経済学部 准教授 景気指標開発プロジェクト
武藤 誠 日本大学 助教 景気指標開発プロジェクト
武藤 杏里 独立行政法人統計センター 技術研究開発課 日本の家族構成とその行動分析
石田 和也 株式会社タクミインフォメーションテクノロジー スタッフ 日本の家族構成とその行動分析
野口 康行 株式会社プラージュ ARアプリ事業部 課長 日本の家族構成とその行動分析
青木 謙次 富士通フロンテック株式会社 執行役員 データサイエンスを活用した企業データ分析
JIN YANLING 富士通フロンテック株式会社 サービス事業本部 DXビジネス推進統括部 共通基盤サポート部 データサイエンスを活用した企業データ分析
研究生
氏名 所属 職位 参画プロジェクト
任 佳 立正大学 経済学研究科 博士課程2年 産業構造のネットワーク分析

MESSAGE センター長メッセージ

 
コンピューターの著しい性能向上やセンシング技術の発達に伴って、いわゆるビッグデータが様々な場面で活用されることになり、データサイエンスの応用分野は日々急速に拡大しています。2021年4月に開設された立正大学データサイエンスセンターは、立正大学におけるデータサイエンスの拠点として、企業や地域と連携しながら幅広い分野のデータサイエンス研究を進めるとともに、大学教育や業務へのデータサイエンス技術の活用を支援する役割を担う組織です。
立正大学は、データサイエンス学部を含む9学部を有する総合大学です。本センターでは、この強みを活かし、高度なデータ分析技術を有するデータサイエンス学部の教員だけでなく、その他の学部に所属する幅広い専門知識やアイディアを持つ教員および職員が共同で各種プロジェクトに参画する体制をとっています。また学外の企業や他大学に所属する研究者の方々もプロジェクトに参加しています。「データ分析に関する高度な技術」と「応用分野についての深い専門知識やアイディア」の両者を掛け合わせることによって、現実社会の課題解決やこれまでにない新たな価値創造に取り組むことが、本センターの基本姿勢となっています。
本センターで実施するプロジェクトは多岐にわたっています。具体的には、サッカーや野球などのスポーツに関するデータを解析するプロジェクトや、学生のデータを分析して教育の質向上や退学率の低下を目指すプロジェクト、最先端の技術を用いてこれまでにない新たな景気指標を開発するプロジェクトなど、幅広いジャンルのプロジェクトを実施しています。また、データサイエンスに関する各種講座の開設、研究会や講演会の開催、データサイエンスを活用した起業の支援など、学生や地域社会に向けた様々な活動を推進してゆく予定です。
これらの活動を通じて、少しでも社会の発展に寄与できるようなセンターを目指す所存です。今後とも皆様のご支援とご協力を賜りますようお願い申し上げます。
お問い合わせ