日本学生支援機構(貸与奨学金)
日本学生支援機構奨学金について
独立行政法人日本学生支援機構(JASSO)の目的は、「我が国の大学等において学ぶ学生等に対する適切な修学の環境を整備し、もって次代の社会を担う豊かな人間性を備えた創造的な人材の育成に資するとともに、国際相互理解の増進に寄与すること」とされています。経済的理由により修学に困難がある優れた学生等に対し、奨学金の「貸与」及び「給付」を行っています。
JASSOの貸与型奨学金は返還が義務付けられています。先輩が返還した奨学金が、後輩の奨学金として貸与される仕組みです。詳細については、JASSOのホームページも合わせて確認してください。
なお、給付型奨学金に関しましては、高校生の方は在籍校へ、本学在校生の方は学生生活課宛に、お問合せください。
貸与月額(学部)
自宅 | 自宅外 | |
第一種:無利子 | 20,000円(※)、30,000円、40,000円(※)、 または54,000円 |
20,000円(※)、30,000円、40,000円(※)、50,000円(※)、または64,000円 |
第二種:有利子 | 20,000円~120,000円までの1万円単位で選択可 |
貸与月額(大学院)
修士課程 | 博士課程 | |
第一種:無利子 | 50,000円または88,000円 | 80,000円または122,000円 |
第二種:有利子 | 50,000円・80,000円・100,000円・130,000円・150,000円の中から選択 |
募集時期・応募方法
日本学生支援機構は、4月上旬に行われる説明会にて願書を配布いたします。
説明会に出席しなければ、原則応募することはできませんので、
詳しい説明会開催情報は、学生生活課掲示板または、ポータルサイトの通知をご確認ください。
※高校在学時に奨学生候補者に決定している新入生(予約採用候補者)は、
4月上旬に行われる予約採用ガイダンスに出席してください。
その際、あらかじめ送付されている候補者決定通知を必ず持参してください。
※家計急変・罹災等による学資困窮の場合の緊急・応急採用制度もあります。
希望者は、学生生活課窓口にて相談してください。