PICK UP

みんなのゼミ自慢(第03回:地球環境科学部 後藤真太郎ゼミ)

2021/05/30

  • # 立正大学
  • # ゼミ
  • # 地球環境科学部

ドローンを活用したデータ収集
自ら考え行動し、環境問題と向き合う

 

 私たち後藤ゼミでは、「リモートセンシング」や「GIS」を用いた解析を使用することにより、空間情報処理の応用技術を習得し、実際的な環境問題に適用する研究をしています。
 主な研究内容として「防災とGIS」や「スマート農業」などがあります。ゼミでは、後藤先生が携わっている日本農業遺産の一次審査を通過した比企丘陵の谷津沼農業プロジェクトにも参加することができ、ほかのゼミでは体験できない地域での活動をすることができます。ゼミ室には、フィールドワークでデータを収集するための、多くのドローンが置いてあり、研究の為に使用することができます。他にも研究に使用する機材やソフトウェアが揃っており、とても充実しています。
 昨年度はコロナ禍であった為、大学に行くことが困難になり、オンライン授業になってしまいましたが、Zoomなどを活用してゼミを行いました。

 一期では、GISソフトを使用し「埼玉県の植生別のバッタ分布」や「全国の新型コロナウイルス感染者のヒートマップ」などを作成しました。またプログラミングソフトのscratchを使用し、深層学習を使用した簡単なゲームの作成も行いました。Pythonなどのプログラム言語の学修も行うことが出来ます。後期では、夏休みで行った「セミナーの基礎」で決めたテーマで、レポートを作成し、最後の授業で発表を行いました。コロナ禍なので、対面でのゼミ生同士で集まり議論を行うことが出来なかったですが、各週に週報を作成し、進捗状況を共有することで客観的な意見を得ることで内容を深めました。しかし、気軽に現場に足を運ぶフィールドワークをすることが難しい為、データの収集には苦労しました。
 後藤ゼミは自分で考え行動をする力と、つまずいたらゼミ生同士で協力をしたり議論を行うなどの協調性を身に着けることができるゼミです。

記事:寺家 誠悟
(地球環境科学部環境システム学科4年 後藤ゼミ所属) 


地球環境科学部
後藤真太郎 教授

RELATED ARTICLE関連記事

CATEGORYカテゴリ

TAGタグ検索

  • # 立正大学
  • # ゼミ
  • # スポーツ
  • # 立正人
  • # 強化クラブ
  • # サッカー部
  • # ラグビー部
  • # サークル
  • # キャリア
  • # 就活
  • # 資格
  • # 留学
  • # 国際交流
  • # 学生活動
  • # 研究
  • # 経営学部
  • # 野球部
  • # 法学部
  • # 心理学部
  • # 卒業生
  • # 地球環境科学部
  • # 経済学部
  • # 仏教学部
  • # 社会福祉学部
  • # 文学部
  • # データサイエンス学部
  • # バレー部
  • # 教職員
  • # バスケットボール
  • # 大学祭
  • # 琉球文学
  • # 地球環境学部
  • # 150周年記念事業
  • # 準硬式野球部
  • # RIEA
  • # 映画製作部
  • # 硬式野球部