立正大学図書館サイト

       立正大学トップ 交通アクセス お問合せ

これまでの講習会

図書館を利用される学生の方を対象に、図書館ツアー・講習会を開催しています。 授業単位でのお申し込みが原則となります。 (個人参加希望の方、ゼミ学生やサークルの仲間での参加希望の方は、直接カウンターまでご相談ください。)

開催期間

2019年4月8日(月)~2019年6月28日(金)※土日祝日は除く 9時15分~17時40分

図書館ツアー

図書館利用案内を簡易説明30分、詳細説明60分でご案内します。

  1. 図書館全般
    ①開館日・開館時間・貸出冊数 ②館内案内
  2. 閲覧・貸出・返却
    ①開架資料の探し方 ②OPACの見方 ③自動貸出機の使い方 ④返却の仕方 ⑤書庫資料の請求方法 ⑥AV資料の利用方法
  3. 検索・紹介
    ①OPACの使い方・資料請求票の出力 ②MyLibrary (画面紹介のみ、操作体験は講習会をお申し込みください)
3年生以上の方には①~③についてメニューを追加できます。
① データベースについて ② 希望図書について ③ 文献複写について

講習会

OPAC講座30分~60分①蔵書検索 ②Mylibraryでの図書館サービス ③クイックサーチ ④表示の見方
新聞データベース講座30分①利用・検索方法 ②各誌の特徴
論文検索講座CiNii60分①図書館ホームページからのデータベース利用方法(表示の見方、各種リンクの説明、学内限定サービス)
②立正大学OPAC の表示について
③書庫資料請求方法
④論文掲載誌が所蔵されていなかった場合の手続き
お申込・お問合せ先

熊谷図書館カウンターまでお申し込みください。

日 時6月21日(水)・6月26日(月) 両日とも14:40~15:40 
場 所熊谷図書館 地下1F RiLLFore@Lib 13B1端末室
持ち物学生証
内 容
  1. 立正大学図書館の本や雑誌を探す。
    【OPACの使い方】
  2. 雑誌・論文の情報や前文公開されている論文を探す。
    【J-STAGE・CiNii Articlesの使い方】
  3. 新聞データベースの活用方法について知る。
    ※オープン端末を使って、スクリーンを見ながら操作方法を説明していきます。
申 込図書館カウンターへお申込ください。
当日飛び込み参加OKです!【定員19名】

図書館を利用される学生の方を対象に、図書館ツアー・講習会を開催しています。授業単位でのお申し込みが原則となります。
(個人参加希望の方、ゼミ学生やサークルの仲間での参加希望の方は、直接カウンターまでご相談ください。)

開催期間

平成30年4月9日(月)~平成30年6月29日(金)※土日祝日は除く 9時15分~17時40分

図書館ツアー

図書館利用案内を簡易説明30分、詳細説明60分でご案内します。

  1. 図書館全般
    ①開館日・開館時間・貸出冊数 ②館内案内
  2. 閲覧・貸出・返却
    ①開架資料の探し方 ②OPACの見方 ③自動貸出機の使い方 ④返却の仕方 ⑤書庫資料の請求方法 ⑥AV資料の利用方法
  3. 検索・紹介
    ①OPACの使い方・資料請求票の出力 ②MyLibrary (画面紹介のみ、操作体験は講習会をお申し込みください)
3年生以上の方には①~③についてメニューを追加できます。
① データベースについて ② 希望図書について ③ 文献複写について

講習会

OPAC講座(簡易説明)30分クイックサーチ、表示の見方、操作体験
OPAC講座(詳細説明)60分クイックサーチ、詳細検索、表示の見方、操作体験、MyLibraryでの図書館サービス
新聞検索講座30分新聞データベース利用・検索方法、各誌の特徴(アクセス制限がある為、操作体験ではなくスクリーンでの説明になります)
論文検索講座60分CiNii Articlesを使った論文検索方法、OPAC表示説明, 操作体験、書庫資料請求方法、所蔵がない場合の入手方法
お申込・お問合せ先

熊谷図書館カウンター(内線2382)までお申し込みください。 詳細は、「平成30年度図書館ツアー・講習会申込書」をご覧ください。

  • 平成30年度図書館ツアー・講習会申込書 (PDFファイル)


  • 論文・レポート書き方講座(基礎編)開講

    7月に実施した『論文レポート超初級書き方講座』の内容を掘り下げ、複数回に分けて、専門のスタッフによる講座『論文・レポート書き方講座(基礎編)』を開講します。

  • 講座に興味がある方
  • 課題・レポートの書き方を理解したい方
  • 何から着手していいか悩んでいる方
  • 上記に1つでも当てはまる方は、ぜひ受講しよう。

    第1回『論文・レポートの書き方(総論)』

    論文・レポートの書き方を、4つのポイントを中心に詳しく説明していきます。

  • テーマを決める
  • 資料の収集、整理、検討
  • 文章を執筆する
  • 形を整える、点検・確認
  • 講師内村 哲也(熊谷図書館データベースサポート)
    日時10月10日(火)・12日(木)18時~
    場所A309教室

    第2回『パソコン技能習得講座』

    RiLLForeカウンターで受けた論文・レポート関連の質問等を網羅した特別なプログラムを用意。例文を用いた実習形式となります。

  • 長文の作成(インデント・目次等)
  • 文章の校閲と保存
  • Office Web Appsを利用する(one drive等)
  • 講師RiLLForeカウンタースタッフ
    日時10月17日(火)・19日(木)18時~
    場所A102教室(17日)・RiLLForeグループPCルーム(19日)

    第3回『図書館利用講座』

    図書館の有益な資産の積極的な活用のために、図書館の利用方法からデータベース検索方法を網羅した特別なプログラムを用意。

  • 大学図書館のホームページを活用(利用方法等)
  • データベースを活用(新聞、JAIRO、J-STAGE等)
  • 図書館に所蔵している本や雑誌を探してみよう(館内見学)
  • 講師熊谷図書館カウンタースタッフ
    日時10月24日(火)・26日(木)18時~
    場所図書館

    論文レポート超初級書き方講座

    授業の課題レポートで困っている方、特に卒業論文で何から手を付けたらいいのか悩んでいる4年生を対象として、論文・レポートについて超初級レベルの書き方の講座を開催します。

    日 時7月12日(水)・7月19日(水)13時~
    7月25日(火)・7月26日(水)15時~
    1時間程度の講座です。
    場 所7月12日(水)・7月19日(水)RiLLFore プレゼンテーションエリア (アカデミックキューブ1F)
    7月25日(火)・7月26日(水)RiLLFore@Libグループ学修室 (図書館B1F)
    持ち物学生証
    講師名内村 哲也(図書館データベースサポート)
    講座内容・テーマの決め方
    ・資料の集め方
    ・文章の見栄えをよくする方法
    などについて、初めて論文・レポートを書く方が対象の講座となっております。
    申 込RiLLForeまたは図書館カウンターにて受付けます。当日参加も可能です。
    ページのトップへ戻る